ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

Facebookで基本データの連絡先メールアドレスを必ずチェックしてください。

 投稿日時:

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。

あなたの連絡先メールアドレスが「***@facebook.com」というアドレスになっていませんか? 「***@facebook.com なんてアドレスは作った覚えがない?」そうですね。これはFacebookが勝手に行った変更なのです。すぐに自分が常にチェックしているメールアドレスに変更しておきましょう。変更は下記URL参照。

Facebook、今度はプロフィールのメールアドレスを無断で変更。戻す方法もこちらで : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/06/facebook_23.html

私が開催しているFacebookセミナーでは、いつも基本データの重要性を参加者の皆さまにお伝えしています。なぜなら、Facebookでの活動が成果として表れる場所は、Facebook内での売上ではなく、メッセージや電話、メールでのお問い合わせからなのです。

継続的に良質な情報を提供して、あなたに興味を持ったユーザーは「基本データ」のページにアクセスをして、あなたの連絡先を探します。その時に「***@facebook.com」という、いつもは使っていないメールアドレスが掲載されたいたらどうでしょうか?

当然、そのメールアドレスに送信されたメールが読まれることはありません。もしそのお問い合わせが出版のオファーだったり、お客様からのサービス購入のためのお問い合わせだったらどうでしょう? そうです。大損害ですね。

Facebookがシステムやインターフェイスの細かい部分を常に変更を加えていることは、すでに周知の事実だと思います。基本的には、常に細かい修正、調整を行なっていることは、「Facebookがより使いやすい方向に改善されている」と言えるでしょう。

しかし、時にはそれが「改悪」となることもあります。今回の変更ではユーザーからの不満が噴出。ついにFacebookも説明不足を認めるに至りました。ユーザーに不利益がある変更を不当に行えば反発が出る。自社サービスを見返すよいキッカケとなる事件ですね。

《参考記事》
Facebook、ユーザーのメールアドレスを隠し@facebook.comだけを表示。今すぐこの馬鹿げた変更を元に戻せ
http://jp.techcrunch.com/archives/20120625facebook-email-address…
フェイスブック、説明不足認める メールアドレス変更で – WSJ日本版 – jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/IT/node_468073

カテゴリ - 未分類
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

URLには可能であればキーワードを含めると良いです。 キーワードに関連しているページだと分かりやすくなり、クリック率が上がります…

「いいコンテンツとは何か?」について、とても興味深いことが書いてありました。

– [安心] 安心して記事を読める– [行動] その記事を読んで、行動したくなる– [共有]…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/27 : vol.032] ————— Faceb…

news-2014-07-25
ソーシャルメディアでもっとも重要なのは?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.214】

  ソーシャルメディアでもっとも重要なのは、コンテンツ(記事)の内容。ただ記事を書くだけではダメで、同じ記事でも目的に…

Zemanta Related Posts Thumbnail
浮気は調べられたら100%バレますね(笑)

クライアントであり友人の今野さんが本を出版しました。今野さんは浮気に特化したプロの探偵なのですが、いわゆる探偵という言葉が持つイ…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/11/01 : vol.049] ————— ソーシャル…

news-2014-07-25
★注目のスマホ向けC2Cサービス

C2Cという用語はあまり有名では無いかもしれません。いわゆるヤフオクのような、ユーザー間の取引を仲介するサービスですが、各ジャン…

Zemanta Related Posts Thumbnail
ライバルのfacebookページのファン情報が丸見えです。

各ブランドごとにファンの男女比率がぜんぜん違うのが、とても興味深いです。「ABC Cooking Studio」とかはファンがほ…

fireman
[ほぼ日] 炎上を防ぐのは不可能!しかし炎上に対応することはできる!

個人の情報発信力が高まっている今、炎上を防ぐことは非常に難しくなっています。だからこそ、積極的にソーシャルメディアに関わり、その…

fb-faq-2015-02-11
Facebookの使い方★Facebookアカウントを新しい携帯電話で使いたい【Facebookよくある質問036】

高画質で見たい方は、動画の右下にある歯車のアイコンをクリックして、画質の項目から「720p HD」を選択してください。全画面表示…