チェックしておきたいfacebookの危険な初期設定
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
「みんなが使っているから大丈夫」確かにそうかもしれません。でも《みんなが気が付いていない》可能性もあります。そんな危険な初期設定がありますのでチェックしておきましょう。
第三者が表示する広告に関する設定
facebookは自分の友達をターゲットにした広告に、自分の写真と名前が使われる可能性があることをコッソリ記載している。現在はまだそのような機能は実装されていませんが、将来的に実装する可能性があるようです。
なんだかよく分からないうちに使われるのが嫌な方は、念のため解除しておくと良いでしょう。
アカウント > アカウントの設定 > Facebook広告
「外部広告の設定を編集」をクリック
「非公開」を選択して「変更を保存」ボタンをクリック。
これで完了。
「大企業だから大丈夫」「有名だから大丈夫」といって信じ込んでしまうことが多いですが、facebookが日本語化される前の初期設定はヒドイものでした。長くfacebookを使っている人なら、勝手にGmailのアドレス帳のリストにfacebookから招待メールを送られてしまった人もいると思います。
今はずいぶん良くなりましたが、盲目的に信じ込んでしまうのは危険ですね。
—
facebookページもよろしくです。売れる! ホームページの作り方
http://www.facebook.com/ureru.hp
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
斎藤 孝さんの3色ボールペンのメソッドの弱点と色数を絞ることで高まる人生の幸福度
かなりお気に入りのメソッドなんですが「人生のすべてをシンプルに!」の名目の元、1色に絞ってみようかと。 斎藤 孝さんの3色ボ…
-
-
ソーシャルメディアに投稿する時間はいつが良いのか?
「何時に投稿するのが良いですか?」 という質問を良く受けるのですが、自分のGoogle Analyticsをチェックするのが一番…
-
-
グーグル、スマホ対応ラベルを全世界に適用
【ソーシャルメディア最新ニュース:2014-12-11】 Googleの検索結果画面に、リンク先のページがスマートフォンに対応し…
-
-
日本のfacebookユーザー数、現在1,015万人。
前回の7/23は1,009万人でした。1週間で6万人程度の増加。1ヶ月で24万人増加のペースですね。やはり1,000万人を超えて…
-
-
日本のfacebook人口、現在472万人。
一週間で30万人ほどアップしました。いよいよ加速ついてきましたね。
-
-
この2つをミスったら、セミナー集客できるわけない。
昨日は、セミナータイトルが最も重要な要素であるとお伝えしました。そうですね。タイトルは重要です。でも、その他の要素…
-
-
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年6月最新ニールセン調査
最新のソーシャルメディア利用状況レポート。6月のものですが最新です。Facebookは相変わらず増加傾向。ただ6月でガクッと下が…
-
-
ソーシャル・マーケティングのコンサルティングに行ってきました^^
やっぱりコンサルは楽しいですね。 協会の横浜支部の次は、ずいぶん前にお世話になった、化粧品メーカーの社長さんとのコンサル帰りです…
-
-
facebookページを公開して「自社商品・サービスの売り上げがあがった」は36.4%
これを多いと取るか少ないと取るか。個人的には成果が出やすいと感じますね。いわゆる通常のホームページを作っても、これと同じか下手す…
-
-
早速、署名しました!
早速、署名しました! 308プロジェクト オンライン署名