ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

一流の人間の視界:プロゲーマーの梅原さん

 投稿日時:
 最終更新日時:2015/02/18 12:02

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

post 2014-11-23

 

白鳥です。

プロゲーマーの梅原さんの「現状にしがみつかず、あえて負け続けることに耐える勇気」というブログ記事読んで、「すごく大切なことが書かれているなぁ」と感じたのでシェアすることにしました。

やはり、どんなジャンルであっても、トップレベルの人は見ているものが違いますね。

羽生さんも本の中で同じようなことを言っていました。慣れ親しんだやり方を手放すのは、とても怖く、そして人格すらも揺さぶられます。

さらに、慣れないことをやるわけですから、今まで出来たことへも影響が出てきます。他人に迷惑をかけることや他人からの批判も出てくる。

でも

「変化し続けることこそが安定」

だと私は信じています。

「行き詰まりになると分かっている道で我慢しながら生きる」か
 
「多少、他人に迷惑をかけることになっても、
 恐怖を乗り越えて、未来へ繋がる道へ一歩を踏み出す」か

自分との戦いは、ごまかしが効かないので最も苦しい戦い。でも、だからこそ。自分に負けなかったからこそ、乗り越えた時の達成感は他に比較するものが無いほどの喜びになるはず。

もし、あなたが独立しよう、起業しよう と考えているなら、ぜひこのセミナーを受けてからにしてください。
  ↓  ↓  ↓
すべての起業家に知っておいて欲しい☆ソーシャル・マーケティングの大原則【4日程あり】
http://wsdm.jp/1paRv4X

最後までお読みいただいてありがとうございます。

白鳥友康

P.S.
プロゲーマー梅原さんの記事です。

現状にしがみつかず、あえて負け続けることに耐える勇気 | 小さな組織の未来学
http://www.nikkeibp.co.jp/article/miraigaku/20141116/424582/?n_c…

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
自分を知り、自分の価値が分かれば、正しい判断ができる。

何を優先させるべきなのか? 何を助けてもらうべきなのか? 自分はどういうアプローチをするべきなのか? ノウハウやスキルのアップに…

no image
日本でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由

日本語では「公式ファンページ」英語では「Official Page」 facebookを使っていて、ときおり操作に迷うのは、翻訳…

no image
【参考になるWebデザイン】

これは面白い!ぜひスクロールしてご覧ください^^ Online Portfolio von Jan Ploch ? Webdes…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

すべての検索は「興味を持つ」から始まります。まずユーザーは興味を持った対象に対して、最も一般的なキーワードを使って検索をします。…

no image
【参考になるWebデザイン】

Flashサイトはこうでなくっちゃ。HTMLと変わりがないくらい軽いのが好き。素晴らしいレスポンスだ。 日本デザインコミッティー…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

重複コンテンツに注意してください。 www.hoge.comhoge.com などは良くある重複コンテンツの例です。 メイ…

2015-02-05 08.25.59
今日は品川でソーシャルメディア活用の研修をやります。

毎度のことながら、ラッシュアワーの品川は激混みですね。今日は丸一日の講座。頑張るぞ。

no image
【参考になるWebデザイン】

ウェブページの基本的なレイアウトを大きく崩さず、使い勝手を確保しながら、独自性を出す。 アカデミックな雰囲気を残しつつ、女性向け…

no image
日本のfacebookユーザー数、現在1,009万人。

前回の6/23は1,004万人でした。1ヶ月で5万人程度の増加。少しペースが落ちてきたかな? この数値は、日本人口の7.96%、…

動画も携帯から簡単に投稿できる時代

Facebookでは、写真の投稿が一番ニュースフィードに表示されやすいので、現在は写真の投稿が一番多いですが、動画の投稿もぜひチ…