YouTube投稿に最適な撮影機材とは?【YouTube集客 vol.003】
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
先日の記事で「YouTube集客に使える機材の種類」と「それぞれの機材の特徴」をお伝えしましたが、今日は【それじゃ、いったいどれがオススメなの?】という部分をお届けしますね。
実はこの質問、非常に回答が難しいのです。ただ、批判を承知で発表してしまうと【スマートフォン】がオススメです!
「ビデオカメラ」「スマートフォン」「デジタルカメラ」どれも長所と短所があります。それは当然なのですが、長所が引き立ち、短所が一番目立たないのが「スマートフォン」です。なぜならば…
まず、ウェブを使ったマーケティングをする場合、必ず意識しなければならないポイントがあります。そのポイントに最も相性が良いのが「スマートフォン」なのです。
そのポイントとは、「量」です。
もちろん「質」が高いことに越したことはありません。しかし、「質」を追求するがゆえに「量」が犠牲になってしまえば、それは「ゼロ」と同じです。
どんなに「質」の高い動画でも、1本しか無ければ難しいです。仮にその1本が圧倒的な再生回数を誇っていたとしても、もしその動画がなんらかの理由でYouTubeに規制されてしまったら、もうアウトです。
それに、そもそも そんな「スマッシュヒット」する動画を作ること自体がハードルが高すぎます。
ですから、まずは「量」を意識していくことが大切。
そもそも、動画を投稿する習慣の無い人が、動画を定期的に投稿する習慣を身に付けるために、いちいち三脚を立てて、照明をセットアップして… などとやっていたら、投稿するまでに力尽きてしまいます。
でも、スマートフォンなら常に持ち歩いていますし、すぐに撮影ができます。カメラの固定のために小さな三脚を持ち歩けば、まさに移動スタジオの完成です。
音質の問題は、別途マイクを購入して接続すれば解決します。
スマートフォンのイヤホンジャックは、「4極ステレオミニプラグ」といって、通常のイヤホンジャックと異なり、マイク端子とヘッドフォン端子が一緒になっているのです。
ですから、4極に対応した、スマートフォン専用のマイクを購入すれば、高音質での撮影が可能です。これで、スマートフォンが持つ短所がほぼ無くなりました。
まずは【撮影する習慣をつけること】
これを身に付けることを目標にしていきましょう。毎日のように投稿していれば、段々と撮影が上手くなってきます。
「量」をこなして「質」を高める。
「量」無くして「質」は無し。
練習だと思って、どんどん投稿していくのが良いですね。
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
P.S.
ソーマケ協会公式のYouTubeチャンネルができました。右上に表示されている「チャンネル登録」ボタンをクリックして、チャンネル登録お願いします^^
↓ ↓ ↓
ソーシャル・マーケティングの教科書 改訂版
https://www.youtube.com/channel/UCDvcalXKAHywqkk_HSvkptA
YouTubeチャンネル登録者数を10,000人にして「有料チャンネル」の利用を目指し、みんなでお互いに相互チャンネル登録をするFacebookグループを作りました。
↓ ↓ ↓
みんなで相互YouTubeチャンネル登録しよう!
https://www.facebook.com/groups/573619192735528/
「グループに参加」ボタン押して頂ければ、どなたでも承認しますので、気軽にご参加ください^^
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
ソーシャルメディアは楽するためのツールではない。
最近、いろんな方とお話をすると感じるのが、「ソーシャルメディアやインターネットを使って、楽に何かをやりたい」と考えている方が多い…
-
日本のfacebook人口がもう370万人になりました。360万人だったのが6/11なので、1日1万人くらいのペースで増えてますね。すごい!
日本のfacebook人口がもう370万人になりました。360万人だったのが6/11なので、1日1万人くらいのペースで増えてます…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
内部SEO対策で良く出てくる見出しタグですが、ページとキーワードの関連性を強める魔法の杖という訳ではありません。キーワードを詰め…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
何かを検索するとき、まず一般的なキーワードを入力してその検索結果を見て、次のキーワードを考えませんか?つまり、人気キーワードで上…
-
ホームページ作成用語集:CSS(スタイルシート)
Cascading Style Sheets、略してCSS。カスケーディング・スタイル・シート または シー・エス・エス と読み…
-
この機能メチャ便利!
Google Chrome の2つのウインドウをきれいに左右に並べる方法|なにごとも経験!ツイッター&フェイスブックでつながるh…
-
無料でfacebookページの作り方をイチから実習形式でお教えします。
初心者がイチからWelcomeページを作るのはなかなか難しいです。作り方を知っている人にノートPCを持って行って直に教えてもらっ…
-
ソーシャルメディアでは今までの考え方が逆効果になりかねない
?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第1回】 すでにマスメディア中心の時代は終わりを告げました。ソーシャルメディアをマー…
-
ホームページ作成用語集:拡張子
ファイル名で「index.html」の「.html」のように、「.」(ピリオド)の後ろの部分のこと。 ファイルの種類を示す役割が…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
よくある質問ページを公開しよう。 FAQページにはキーワードが満載。検索されやすくなる上に、お客様にも分かりやすく親切なサイトに…