IE6でclearfixのためにoverflow:hidden指定するときの注意事項
投稿日時:
最終更新日時:2014/08/04 15:08
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
要素をfloatしたときに、その親要素に overflow:hidden; を設定することは良くあると思います。その際は、InternetExplorer 6(IE6)の時だけ注意が必要。
overflow:hidden; を設定した要素の hasLayout が On になっていないと clearfix の効果がありません。こんなときは IEバグの魔法の呪文 zoom:1; を指定しましょう。
★HTML
<div class="box"> <img src="img/photo.jpg" class="photo" alt="" /> <p>dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. dummy text. </p> <!-- /[.box] --></div>
★CSS
.box { overflow:hidden; zoom:1; /* for ie6 */ } .box .photo { float:left; width:100px; margin:0 10px 10px 0; }
◯clearfixでfloatを解除 | d-spica
http://blog.d-spica.com/entry/070307clearfix.html
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
クリックしたくなるバナーボタンの色は?
成約率にとても大きな影響を与える「お申し込みボタン」 このボタンがどんなボタンかで、クリックされる数が変わってくるのでいろいろ工…
-
-
SEO対策するキーワードの選び方?メインキーワード編(2)
―知っておきたいSEO対策の基礎9 目次1 最初にコア用語を見つける2 前記事 最初にコア用語を見つける ブレインストーミングと…
-
-
売れるランディングページを作るコツ
ランディングページのデザインには、いくつかコツがあります。この基本的な内容を抑えておくだけでも、相当に成約率が変わってくるはず。…
-
-
XREAで独自ドメインを設定する方法
★XREAで独自ドメインを設定する方法 VALUE-DOMAIN で取得したドメインを、XREAに設定する方法です。 まだドメイ…
-
-
xserver のデータベースに外部から接続する方法
これハマりました。貴重な情報ありがとうございます。 《参考サイト》◯転ばぬ先の備忘録 xserver外部からのデータベース接続方…
-
-
これが、最適化されたスマホ版サイトだ。
ホームページのスマホへの対応も無視できないレベルになってきました。画面の大きさ、入力方法の違い、などなど、スマホで閲覧した時に快…
-
-
ウィンドウを2分割して表示するChromeのアドオン「Split Screen」
ホームページ制作をしていると、表示のチェックするために複数のブラウザウィンドウを開くので、デスクトップにウィンドウがたくさんあっ…
-
-
ホームページを外注したいけれど、いくら掛かるのか不安…
コンサルタントとして独立して活動すると、契約を結ぶ際にウェブサイト制作を一緒に受注することは意外と多いもの。でも、ウェブサイトの…
-
-
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その1
ウェブサイトの改善では「入口」と「出口」を最適化することが最も重要です。「入口」の話は、SEOやら、PPCやら、いろいろあるので…
-
-
画像置換(text-indent)で出る点線を消したい
text-indent:-9999px; を使った画像置換はFirefox だとクリックした時に画面外へ点線が出てしまう。そんな…