ブログにFacebookのファンページへのLike Boxを追加する方法
投稿日時:
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
英語なので取っ付きにくいですが、それほど難しくはないです。
iframeの方のコードをブログに貼りつけるのがミソ。
このブログの記事のすぐ上にあるfacebookエリアも
このLike Boxプラグインを導入したものです。
《参考記事》
blog::941:ブログにFacebookのファンページへのブログパーツを追加する方法
http://blog.kushii.net/archives/1519715.html
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
これは使い方次第では、かなり反応が取れると思います。
最近、ニュースフィードの一番上に広告の記事が表示されることが多いですね。これが「ページ投稿の広告」が異常にクリックされる原因だと…
-
-
日本のfacebookユーザー数、現在870万人。
徐々に日本人のアカウント増えています。900万人までもうすぐ。1,000万人の数字が早くみたいですね。 ソーシャルメディア専門ウ…
-
-
LINEいじめ。深刻ですね。
ひぇ?。無邪気という名の残酷さ。 ジョークサイト:架空のLINEいじめ再現 「チャットログ」話題に – 毎日新聞ht…
-
-
★GoogleAnalyticsの使い方★1-5 トラッキングコードの設置確認
トラッキングコードを設置したら、それがちゃんと設置できているか確認しておく必要があります。 Googleアナリティクスは1日ごと…
-
-
エアコンが効かない時にやるべき、とっておきの方法
目次1 最近、エアコンが設定温度を無視します(苦笑)1.1 【エアコンが効かないときは室外機を冷やせ】 最近、エアコンが設定温度…
-
-
★Googleアナリティクスの使い方★1-1Googleアカウントの作成
GoogleAnalyticsの使い方動画を作成しました。 機能は有料のアクセス解析にもまったく引けを取らないGoogleAna…
-
-
横綱になるなら目指すべきは正攻法で勝ち切る力
小手先のテクニックで勝ち星は作れる。でも、横綱になる力士は負けが込んでも正攻法で勝つ為に試行錯誤する。 ビジネスも同じだと思う。…
-
-
フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。
フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。
-
-
5秒で読める【デザインの基本ルール】
クールなデザインだけがデザインではありません。伝えたい情報を素早く正確に伝えるのがデザインの役割。だから、その対象について一番良…
-
-
MacBook Airじゃなくて、こっち買えば良かったかも。
ZENBOOKって知ってますか? ものすごいコストパフォーマンスです。ほとんど同じスペックで数万円ほど安い。私は MacBook…