[ほぼ日] 「場」を作る人間と、「場」に参加する人間
投稿日時:
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
魅力的な人生を生きること自体がブランディングに繋がる時代。ソーシャルメディアが「自叙伝」の役割を果たすようになりました。そして、それをたくさんの人に届けることをソーシャルメディア自身が可能にしました。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥がピックアップ!
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/07/07 : vol.149]
──────────────────────────────
SNSと企業の一歩進んだ付き合い方講座 – 再び活発化したSNSの「なりすまし」と「乗っ取り」、今すぐできる…:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130701/488574/?top_…
↓
偽アカウントを勝手に作成されることを考えると、ソーシャルメディアを始めないこともリスクですね。
★★
—————-
応援したい:私たちがFacebookページのファンになった理由 – ITmedia マーケティング
http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1307/01/news075.html
↓
純粋にそのブランドを応援したい。という動機が多いのが印象的です。
★
—————-
佐々木俊尚ソーシャルメディア時代の人生術:日経ウーマンオンライン【トレンド(キャリア)】
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20130626/156522/?ref=top…
↓
ソーシャルメディアで「場」を作る人間と、「場」に参加する人間に分かれます。あなたは、どちらになりたいですか?
★★
—————-
Googleアナリティクスオタクの私が、毎日見ているたった1つのレポートの、本当の見方を教えよう[第60回] | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2013/07/04/15574
↓
Google Analyticsの解析は非常に重要です。ぜひ活用して欲しいです。
★★★
—————-
ここ最近のFacebookキャンペーン事例8選をご紹介。 / Hub・沖縄Likes・トヨタドッグサークルなど。
http://gaiax-socialmedialab.jp/facebook/241
↓
Facebookのキャンペーンの事例です。Facebookのキャンペーンに特化したものはあまりないので参考になりますね。
★★
—————-
フォローすると個人アカウントでしか投稿しないネタが読めますよ。
↓ ↓ ↓
白鳥友康 Facebook個人ページ
http://facebook.com/tomoyasu.shiratori
メールで「ほぼ日」を読みたい方は、こちらから登録してくださいね。
↓ ↓ ↓
【無料メルマガ】一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会通信(ソーマケ通信)
http://trzoe.com/fr/somk/fw11k3
あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿をニュースフィードですぐに読むことができます。
また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
プライドを捨てて攻めるmixi。逆襲なるか?
数年前、ネットのインフラとなることを公言していたmixi。今でも十分ユーザー数は多いし、アクティブなユーザーも多いですが、やはり…
-
-
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-05 : vol.201]
今日も最新ニュースをお届けしますね。 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュ…
-
-
[ほぼ日] ソーシャルリスク。従業員の悪ふざけ写真、投稿が止まらない
ソーシャルメディアの導入の際に、最も良く相談されるのは、リスクの問題です。外部ユーザーからのネガティブ反応を気にす…
-
-
[ほぼ日] Facebookページの運用はライバルから学べ
Facebookページを作るのは簡単ですが、その運用にはいろいろ悩んでいる人も多いと思います。そんなときは、ライバルのFaceb…
-
-
ソーシャルメディアでもっとも重要なのは?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.214】
ソーシャルメディアでもっとも重要なのは、コンテンツ(記事)の内容。ただ記事を書くだけではダメで、同じ記事でも目的に…
-
-
マークザッカーバーグが一番恐れている新しいSNS
白鳥です。Facebookはコミュニケーションを取るには便利ですが、コンテンツを残すという視点からだとちょっと不便。最近はコンテ…
-
-
子供を守るのは大人の仕事
LINEのユーザーは10代が中心。高校生はモチロン、小中学生のユーザーもたくさん存在します。アメーバピグの15歳以下の利用規制で…
-
-
公式アプリでの使い勝手が向上。「Facebook Gifts」が要チェックです。
最近のFacebookは、本当にスマートフォンへ力を入れています。Facebook広告もスマートフォンへ良く表示されるようですし…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/01 : vol.034] ————— Faceb…
-
-
[ほぼ日] いよいよPinterestが日本上陸。Eコマース業界が動く?
半年?1年ほど前にPinterest(ピンタレスト)は話題になっていましたが、しばらく噂を聞きませんでした。Facebookも日…