[ほぼ日] ネット選挙解禁へ、LINEからの強烈なメッセージ
投稿日時:
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
政党のLINE公式アカウントにつく「公式マーク」
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥がピックアップ!
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
──────────────────────────────

ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/05/14 : vol.122]
──────────────────────────────
有権者は何ができる? | ニュース | 公明党
http://www.komei.or.jp/news/detail/20130513_11159
↓
ネット選挙解禁。今までビラやハガキなどでしか候補者、政党などの情報を配布できなかったのが不思議なくらい。時間がかかりましたね。
★
—————
「いいね!」が集まる! Facebookページ写真投稿の際に絶対押さえておきたい “超”初歩的な5つのポイント | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/14/020/
↓
写真が重要なFacebookだからこそ。ちょっとした工夫が効果を発揮しますね。
★★
—————
Business Media 誠:ネット選挙解禁:LINE、参院選終了まで政党の公式アカウントを無償提供
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1305/13/news132.html
↓
「LINEを選挙活動に使って欲しい」という強力なメッセージですね。
★★
政党のLINE公式アカウント一斉開設・・・ネット選挙法案成立で | インサイド
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/13/66436.html
—————
FacebookにAmazonのリンクをシェアすると、広告としてウォール上部に繰り返し表示されます
http://ushigyu.net/2013/05/13/facebook-amazon-share/
↓
ページ投稿の広告ですね。友達の投稿を広告として出稿してあげることができます。使い方次第では面白いことができそうです。
★★
—————
株式会社ISSUN(イッスン) facebook広告の小さな一歩:パワーエディタにラベル機能追加 ? 株式会社ISSUN(イッスン)
http://www.issun.com/blog/facebookad_labels_powereditor/
↓
パワーエディタ、便利なのでぜひ使ってみてください。ラベル機能がついたのは代行を行なっているので嬉しいかも。
★★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿をニュースフィードですぐに読むことができます。
また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[ほぼ日] 随分前に「ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新情報まとめ」でお知らせした「フィード購読者」→「フォロワー」への名称変更。いよいよ変更されましたね。
「ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新情報まとめ」はこちらのFacebookページに「いいね!」をすると読むことができますよ。 ↓…
-
-
Facebookに動画広告が!?
ソーシャルメディアと動画の相性は非常に良いと思います。それはニコニコ動画のコメントを見ていれば一目瞭然でしょう。しかし、広告とな…
-
-
[ほぼ日] LINEで愛の告白すると切ない気持ちになれます(苦笑)
愛の告白と言えば、昔は直接伝えるか、電話で伝えるか、それとも手紙か。といった感じでしたが、コミュニケーションの手段がたくさんある…
-
-
SNSで不採用!?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.217】
FacebookなどのSNSを元々プライベート利用していた人が、ビジネス利用に切り替えるときには、必ず過去記事をひ…
-
-
Facebookページのリーチが下がっている人は、エンゲージメント率もチェックしてみてください。
9月の下旬ごろからFacebookページのリーチが下がっているFacebookページが多いと思います。しかしエンゲージメント率は…
-
-
同じデータを見て、何を読み取るかで結果が変わる
年末になりました。2012年のデータがいろいろ出ていますね。こういった統計データは、数字が並んでいるだけですが、視点を変えて見る…
-
-
ウェブサイトの出口をしっかり整理する
ウェブサイトは、入口と出口が最も重要です。多くのウェブサイトは、お問い合わせフォームが出口になることが多いですよね。そういったメ…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/29 : vol.033] ————— Googl…
-
-
[ほぼ日] Facebookで「なりすまし」増えてます。ご注意ください。
アダルト系の業者だと思いますが、いよいよ広まったメディアへの洗礼が始まりました。ここからがメディアが良質なものに保たれるかの勝負…
-
-
★ホームページ診断で必ずチェックしたい指標
弊社でウェブサイト診断を行う際のチェック項目は、たくさんあるのですが、まずはアクセス解析のデータをチェックして欲しいです。 アク…

