[ほぼ日] いよいよLINEも上場か!?
投稿日時:
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
?イー・マーキュリーがmixiに社名変更して上場したことから、NHNジャパンもLINEに社名変更して上場するのでは? という噂が。確かに今のLINEなら期待度が大きいので、上場するメリットも大きそうです。
今すぐに上場。という訳ではないかもしれませんが、それほど遠くない未来に上場することは予想に難くありませんね。詳細は記事本文にて。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥がピックアップ!
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/04/28 : vol.113]
──────────────────────────────
ANAサイトでコンバージョンを25%以上改善させた多変量テスト、そのROIは広告と比べるとどうなのか? | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2013/04/25/14894
↓
成約率アップさせるために、様々なデザインのパターンをテストする。重要です。
★★
—————
LINE、市場にくすぶる年内上場観測、GREEらSNS企業にも波及の可能性も | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1998.html
↓
LINEが上場するかもしれません。なにげに現状では赤字らしいです。
★★
—————
Facebook HOMEが引き起こすのは、待ち受け争奪戦ではなく次世代の「メッセージングツール戦争」だ【連載:中島聡】 – エンジニアtype
http://engineer.typemag.jp/article/nakajima-9
↓
スタンプ機能も実装が発表され、FacebookがLINEを意識していることは明らかです。インターフェイスの改善がコミュニケーションの活性化を生み出す。興味深いですね。
★★
—————
スマートフォン版Facebookページのレイアウトが変更に | We love Social
http://www.comnico.jp/we-love-social/2013/04/19234594330/
↓
スマホ版でも「トップに固定」機能が使えるのは良いですね。
★★
—————
【ソーシャルメディアを通じたファンがピンチを救う!?】 ファンとの強い絆が生まれているFacebookページ事例3選 | ソーシャルメディアマーケティングラボ
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=18944
↓
「削除してしまいたい!」そんなクレームがチャンスに変わる!? 誠実な対応ができればファンが応援してくれます。
★★★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿をニュースフィードですぐに読むことができます。
また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[ほぼ日] キラキラ女子に学ぶ。人間心理を活用したFacebook投稿戦略。
ソーシャルメディアの投稿は、その温度感が非常に重要になりますが、その温度感を感じるのにうってつけなのが、男女の関係…
-
-
LINE@に無料プランが追加。詳細を説明しちゃいます。
あなたは、LINE@が2014年5月16日に大幅なアップデートを行ったことを知っていますか? もし知らないのであれば、将来ちょっ…
-
-
[ほぼ日] Facebookマーケティング成功のための5つのレシピ
Facebookは現実世界の活動をより多くの人に届けるという利用目的に最適だなと、本当に感じます。Facebook…
-
-
★オンラインショップでもLINE@が使えるように。
これまで実店舗が無いお店はLINE@を利用することができませんでしたが、オンラインショップのみのお店もLINE@が使えるようにな…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/03 : vol.016] ————— 【第5回】…
-
-
[ほぼ日] BtoBのFacebookページだって盛り上がる!
「ウチはB2Bだから」とかは関係ないのです。王道の運営で十分に盛り上がります。写真が重要なのは、どの業界でも同じですね。ひと工夫…
-
-
[ほぼ日] 歴代のソーシャルメディア疲れまとめと解消方法
他人と交流するためにソーシャルメディアを使うわけですが、何故だか知らないうちに出来ているローカルルールに縛られて疲…
-
-
[ほぼ日] あと何年で携帯メールが無くなるか?
スマートフォン利用者へのアンケートで、ソーシャルメディアのうち認知度が最も高いのはFacebook。でも2位以降の Twitte…
-
-
[ほぼ日] LINEの強みは、Facebookにはないプッシュ配信
LINEの強みは、Facebookにはないプッシュ配信 「フェイスブックとLINEはコインの裏表」Facebookはブログにやや…
-
-
師走のLINEは元気いっぱいです。
2012年、破竹の勢いでユーザー数を伸ばしたLINEですが、2013年への橋渡しとも考えられる勢いで、次々と新しい機能やサービス…