ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

[ほぼ日] 話題になってるけど「Facebook Home」って何なの?

 投稿日時:

この記事は約 4 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

01_m

先日4/4に発表された「Facebook Home」ですが、直前に「Facebook製スマートフォンが出る!」と情報が錯綜したこともあって、何のことだか分からない人も多いと思います。

要するにスマートフォンアプリの一種なのですが、OSと連携しているので、いろんな面白い機能がたくさんあります。Facebookの使い勝手を向上させるアプリってところでしょうか。詳細は本文記事にて。

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥がピックアップ!

 

──────────────────────────────

news20120809
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/04/07 : vol.101]
──────────────────────────────

広告キャンペーンの効果と費用が一目でわかるように!広告マネージャが近日中にアップデート。
http://gaiax-socialmedialab.jp/news/211
  ↓
1ファン獲得単価がひと目で分かるように。これは便利です。毎回計算していましたから(苦笑)
★★★

—————

「Facebook Home」で一体何ができるようになるのかまとめ – GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130405-facebook-home/
  ↓
4/4に発表された「Facebook Home」ですが、正直何ができるのかよく分からない人も多いと思います。この記事、良くまとまっていますので、参考にしてみてください。
★★

《公式ページ》
Facebook Home
https://www.facebook.com/home

—————

「いいね」からの解放! 『フェイクブック』で面倒な人への「いいね」を自動化(TABROID) – IT – livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7568380/
  ↓
大きな声でオススメはできませんが、ちょっと便利かも。今のところAndroid限定です。

—————

大学生の PC からの Web 接触率が低下傾向に―モバイルデバイスへの移行か!? – インターネットコム
http://japan.internet.com/wmnews/20130405/3.html
  ↓
今どきの大学生は、本当にみんなスマホを使っていますよね。

—————

Facebookの機能を3倍アップできる拡張機能 | キャリア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/05/230/
  ↓
Facebookのちょっぴり便利な使い方の紹介です。

—————

さらに算出方法が変わった?Facebookの都道府県別ユーザーデータ2013年4月版 | ソーシャルメディア集客ラボ
http://smslab.jp/archives/4776.html
  ↓
地域ビジネスをしている人は、都道府県別のユーザー数データは参考になると思います。
★★

—————

??

あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿をニュースフィードですぐに読むことができます。

また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

2015-04-17_081735
ウェブサイトの出口をしっかり整理する

ウェブサイトは、入口と出口が最も重要です。多くのウェブサイトは、お問い合わせフォームが出口になることが多いですよね。そういったメ…

news-2014-07-25
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-11週 : vol.204]

  今週も最新ニュースをお届けしますね。 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュ…

三世代家族とスマートフォン
★地域別にみる、スマートフォン利用動向

非常に参考になる統計データが公開されています。地域別で利用するサービスにかなりの違いがあります。地域性のビジネスを営んでいる方は…

001
[ほぼ日] LINE@のプッシュ力は、いま存在するメディアの中でも最強クラス

白鳥です。私は毎日いろんなニュースサイトやブログをチェックしていますが、やはり情報の配信は、連載のカタチを取るのが良いですね。 …

2013-04-03_214233
[ほぼ日] LINEが新広告サービスをリリース。爽健美茶を飲むとLINEスタンプがもらえる!?

「マストバイ」という広告サービスですが、特定の商品を購入するだけで、人気漫画のキャラクタースタンプがもらえます。スタンプを購入す…

no image
iPhoneで撮った写真が自動的にFacebookへアップロード!?

Facebookアプリを使っている人は必ずチェックしておいた方がいいです。大変便利な機能だと思いますが、何も考えず写真の同期を承…

content
[ほぼ日] ネット断食

  FacebookやLINEなど、様々なソーシャルメディアがありますが、現代の人々は少し「インターネット中毒」気味で…

011
[ほぼ日] ストック情報とフロー情報って知ってますか?

ソーシャルメディアを活用したマーケティングは、コンテンツ(情報)の配信がメインになりますが、その際に「ストック型情報」と「フロー…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/26 : vol.031] ————— アプリ上か…

Lecteur video
[ほぼ日] YouTubeの機能「アノテーション」でできること

YouTubeには、いろんな機能がありますが「アノテーション」機能は特にいろいろできて面白い機能です。動画に分岐点を設けて、視聴…