ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

日本のfacebookユーザー数、現在1,004万人。

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/17 07:03

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

とうとう1,000万人を超えました! 総務省のデータによると日本のインターネット人口は9,400万人程度なので、ユーザー数が1,000万人を超えると10%以上の人が使っている計算になります。

新製品、新技術が市場に浸透していく壁となる普及率16%のキャズム。このキャズムを超えると新技術や新流行は急激に広がっていきます。キャズムを超えた時点で世間では「一般的なもの」という認識に移行していくのです。

そうなると、商品、サービスを提供している企業側も、自社の見込み客がたくさんいる市場にアピールできるようになるため、そのメディアを使った販促が成功しやすくなると言えるでしょう。Facebookが一般的なインフラとなる日も近そうです。


このデータは、Facebook広告管理画面のデータで、アクティブユーザー数です。よく話題になる訪問者数や月間ログインユーザー数とは計測の基準が異なりますのでご注意ください。

《参考サイト》
情報通信白書 for Kids:インターネットの世界:インターネットの統計:日本のインターネット利用者数
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/kids/internet/statistics/inte…
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/120530_1….
Marketing Database: インターネット普及率の推移(日本)
http://marketingdata21.blogspot.jp/2011/05/20111-451205160-22271…
キャズム ? @IT情報マネジメント用語事典
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/chasm.html

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

いよいよGoogle+が一般公開。今まではβ版ですらなかったのだ。

Google発のサービスと連携が充実しています。ソーシャルメディア戦争はfacebook、mixiページ、Google+ の三国…

no image
あんかけチャーハンって美味しいですよね。それもフカヒレならなおさら…(笑)

あんかけチャーハンって美味しいですよね。それもフカヒレならなおさら…(笑) Timeline Photos

no image
タイムライン化したFacebookページ作成、移行、運用のポイント

ついに試験運用が開始されましたね。プレビューが出来るようになっているので、さっそくいろいろ試してみました。気になったポイントをい…

no image
こんなことやってる会社もあります。

ファンページのURLが載ってないですが、こちらです。http://www.facebook.com/pages/an-na-yu…

no image
アメブロ、facebook同時投稿のテスト

テスト20111027 1627

no image
★新プロフィールページ【タイムライン】を使うには

「タイムラインのご紹介」ページにアクセスして左下に表示されている「タイムラインの利用を開始」ボタンをクリックする。 タイムライン…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

検索結果の順位によってクリックされる確率が異なることに注意してください。こちらのページも参照すると http://bit.ly/…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

ユーザーが検索結果画面で見るのは、Descriptionの内容またはそのページの抜粋です。 もしDescriptionに記述され…

no image
マーケティングにおけるブログとFacebookの役割分担

?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第7回】 前回は「ユーザーが商品、サービスを購入する時の3つの行動パターン」ごとに「…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

自分が本当に欲しい情報が何かを再認識した検索者は、改めてキーワードを追加して再検索をします。それはより明確なキーワードとなり、よ…