facebookページを公開して「自社商品・サービスの売り上げがあがった」は36.4%
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
これを多いと取るか少ないと取るか。個人的には成果が出やすいと感じますね。いわゆる通常のホームページを作っても、これと同じか下手すればこの数値を下回る可能性もあります。
ポスティングをしてこれほどの成果が出ているでしょうか? DMを郵送してこれほどの成果が出ているでしょうか? 名刺のデザインを変更してこれほどの成果が出ているでしょうか?
facebookは媒体の一つでしかありませんが、今後の展開が面白い媒体であることは間違いありませんよね。あなたのfacebookというコップに入った半分の水は「もう半分」ですか?「まだ半分」ですか?
Facebookの企業公式ページ、期待と効果にズレ – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/society/35003589/
Facebookの企業公式ページ、期待と効果にズレ – CNET Japan
「Facebookにおける企業の公式ページの活用状況に関する調査」で、Facebook内の企業公式ページにどんな期待をしていたか聞くと、最も多かったのは「自社商品・サービスの売り上げ向上」で63.6%だった。一方、実際に開設してみてどんな効果があったかとの問いには「自社商品・サービスの売り上げがあがった」は36.4%にとどまった。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
日本でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由
日本語では「公式ファンページ」英語では「Official Page」 facebookを使っていて、ときおり操作に迷うのは、翻訳…
-
-
ダイエット中だけどカレー食べちゃうぞ!
久しぶりに品川へ来たので、つい食べたくなってしまって(苦笑) いつもは大盛りだけど、今日は普通盛りだからいいよね(笑) camp…
-
-
アダ名とマーケティングの奇妙な関係
—————★アダ名とマーケティングの奇妙な関係—R…
-
-
iframeのスクロールバーを消している人は必ず確認が必要です。
FB.Canvas.setAutoResize が使えなくなる!いやはや。これは大変です。facebookページにiframeを…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/11 : vol.042] ————— Faceb…
-
-
ありがとう!8,000ファン!
いつも「売れる!ホームページの作り方」をご覧の皆さまありがとうございます!おかげ様でたくさんのファンの皆さまから「いいね!」をい…
-
-
動画も携帯から簡単に投稿できる時代
Facebookでは、写真の投稿が一番ニュースフィードに表示されやすいので、現在は写真の投稿が一番多いですが、動画の投稿もぜひチ…
-
-
Googleリーダー亡き後、その後を継ぐのは?
ちまたではFeedlyが最有力とのことですが、私はThe Old Readerに決めました。 Feedlyはなんというか、「ほら…
-
-
これからのFacebookはスマートフォン最適化が必須。
「アメリカで起こっていることが、数年後の日本でも起こる」ということは、インターネット業界では常識になってきています。そのアメリカ…
-
-
「フェイスブック課」がある市役所をご存知ですか?
全国に先駆けていち早く市政へFacebookを導入した佐賀県武雄市ですが、新たに「フェイスブック課」を設立すると発表しました。F…