ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年

 投稿日時:

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。

最新のソーシャルメディア利用状況レポート。6月のものですが最新です。Facebookは相変わらず増加傾向。ただ6月でガクッと下がっています。それとは反対にGoogle+が6月にグッとPC訪問者数が増えていますね。

これ、実に興味深いというか、なんというか。FacebookのユーザーがGoogle+に流れたかのようにも見受けられます。穿った見方をすると「新しいメディアをいち早く始め、先行者利益を十分確保したあと、追従してくる人に何かのサービス提供して儲けている人達がGoogle+に流れたようにも見えますね(苦笑)」

果たして6月に何かあったのでしょうか? Google+にカレンダーと連動する新機能「Google+イベント」が公開されたのが理由かもしれませんが、どうやら状況はそれだけでもなさそうです。この状況はアメリカでも同じとのことで、Facebookユーザーが減り、Google+ユーザーが増えています。

ここ数カ月FacebookはIPOに関連する様々なアップデートを行いました。その中には露骨に収益化を狙った広告関連のアップデートもあり、Facebookユーザーの中には不満を感じる人も少なくないとのこと。

先日Facebookでこんな記事を投稿しましたが、もしかしたらこの件も影響があったのかもしれませんね。

確かに上記のような一部疑問が残るアップデートはありましたが、まだまだソーシャルメディアではFacebookが一人勝ちの状態に変わりはありません。労力を注ぐなら、まずは一点集中が良いです。新メディアの青田買いをして儲けるようなビジネスをしている人以外は、どのソーシャルメディアを始めるか迷ったら、Facebookをやるのがオススメです。

《参考記事》
ユーザーが減少しているFacebook、対するGoogle+のユーザー満足度は上昇中 | インターネット・ウェブサービス – 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20120720/108781.html
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年6月最新ニールセン調査  Google+の訪問者数急増!485万人となりmixiに迫る勢い [ITL]
http://media.looops.net/sekine/2012/07/24/neilsen-netview-201206…
※いつもお世話になっております。ありがとうございます。

このデータは「インターネット視聴率」という用語で表されるデータですが、訪問者数を計測しています。アクティブユーザー数でもログインユーザー数でもなく訪問者数です。つまり、この数には該当サービスのアカウントを持っていないユーザーも含まれます。また、パソコンからのアクセスのみ計測ですので注意してください。

カテゴリ - 未分類
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

テキストを変更するだけでそのまま使えるボタン素材いろいろ(PSDファイル付き)

お申し込みボタンはサイトの成約率に与える影響がとても大きい部分ですよね。初心者の方が作ったサイトでも、お申し込みボタンだけは整っ…

fig1-06
FACEBOOK HOMEが何を変えるのか?

  皆さんはiPodが発売された時のことを覚えていますか? 初期のiPodはいわゆるMP3プレイヤーとして発売されまし…

4/21のソーシャルネットStats(Facebook Twitter)

クリック単価の上昇が落ち着いてきました。結局40円で入札しても18円程度でクリックされています。競争相手がいないからなのかな。 …

516kgjwiVnL
[感想] ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳

企業の勘違いがソーシャルメディアの炎上を引き起こす。 ソーシャルメディアは消費者の場。企業のための場ではない。そして、企業はソー…

53  株式会社レガーロ
[ほぼ日] FacebookデビューでSEO効果が劇的にアップ!

  純粋にはFacebookだけの効果というわけではありませんが、ネットマーケティングを全体的に整えたからこその効果で…

Zemanta Related Posts Thumbnail
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(2)

―知っておきたいSEO対策の基礎2 目次1 キーワードを適切に含める2 興味を惹くかどうか?3 よくある間違い4 タイトルを使っ…

no image
iPhoneで撮った写真が自動的にFacebookへアップロード!?

Facebookアプリを使っている人は必ずチェックしておいた方がいいです。大変便利な機能だと思いますが、何も考えず写真の同期を承…

icon_somake250x250
熱病に冒されたかの様に朦朧と

「投資した金額以上の収益があれば問題ない」確かに正論です。間違いありません。しかし、それは収益が出る前提でのお話。 でも計画通り…

3/23のTwitter stats for 白鳥友康@ウェブデザイナー

facebookスポンサー記事広告の効果がすごい。1日で99人もファンが増えました。使ったお金は500円程度。ありえません。 5…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

キーワード選びでは「検索数」が重要です。Google Adwordsキーワードツール http://bit.ly/jJYd2x