マーケティングにおけるブログとFacebookの役割分担
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第7回】
こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。
前回は「ユーザーが商品、サービスを購入する時の3つの行動パターン」ごとに「最もアクセス数が多いパターン」と「最も購入してくれる確率が高いパターン」「最も購入数が多いパターン」について比較を行いました。
目次
★まだまだ検索エンジン経由の方がFacebook経由より圧倒的に多い
3つの行動パターンとの相関関係を覚えていますか? 忘れてしまった人は前回の記事を読み返してみてくださいね。
—
《ユーザーが商品、サービスを購入する時の3つの行動パターン》
A)マスメディア→Google パターン
B)クチコミ→Google パターン
C)悩み、欲求→Google パターン
—
《3つの行動パターンとの相関関係》
◯アクセス数が多い A>>C>B
◯購入率が高い B>C>>A
◯購入数が多い A>>C>B
—
3つの行動パターンをみてもらうと分かると思いますが、すべてGoogleでの検索を介して購入に至っています。検索エンジンを利用しているユーザーは、何かを探している能動的な状態です。そして、それを受け止めるのはプル型のメディアであるブログが適しています。
対して、ソーシャルメディアであるFacebookの強みは、前回お伝えした通り、クチコミという購入率の高い状態で商品を知ってもらえるという点です。しかし、購入率が高いBパターンは、まだまだアクセス数が少ないのが現状です。
★検索エンジンにはブログ。クチコミにはFacebook。
つまり「より多くのアクセスを流すためにはブログが不可欠」だということです。“現時点のFacebookでは”多くのアクセスを流せず、商品によってはビジネスとして立ち上がるレベルの購入数を確保できない場合があります。
しかし“現時点のFacebookでは”と書きました。皆さんご存知の通りFacebookのユーザーは眼を見張るスピードで増えています。そうです。アクセス数さえ増えれば、購入率の高いクチコミ経由のBパターンを増やす方が圧倒的に有利なのです。
ですから「現時点でたくさんのアクセスを流せるブログ」と「将来的にたくさんのアクセスを流せるようになる、購入率の高いFacebook」の両方をやるのがベストなのです。
Facebookの日本人ユーザーはすでに1,000万人を超えました。ソーシャルメディアを研究するマーケッターだけが使っていた状態から、いわゆる普通の商品を普通に購入している普通の人々がFacebookを使い始めています。
Emailが広まっても紙の手紙が無くならないように、Facebookが広まっても、ブログも無くなることはありません。つまり、2012年は、ブログで購入数を稼ぎ、将来への投資としてFacebookを活用するのが、有効なFacebook活用戦略と言えるでしょう。
ひとまずこの連載はこれで終わりです。何かひとつでも皆さんのビジネスのお役に立てましたら、よろしければ感想などを、ぜひ「コメント」をいただけますと大変嬉しいです。
—
この連載の他の記事
【第1回】ソーシャルメディアでは今までの考え方が逆効果になりかねない
【第2回】ソーシャル時代の赤ちゃん誕生。ユーザーの情報は企業の情報より信頼できる
【第3回】クチコミがマスメディアと同じ影響力を持つ時代
【第4回】「共感」がクチコミを誘発するからこそ生じる危険
【第5回】ブログとFacebookを両方やる必要ってあるの?
【第6回】Facebookはロングテール。購入率は高いがアクセスが少ない
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
[ほぼ日] 人気Facebookページから学ぶ、ファンの集め方と育て方
Facebookページはファンを集めることも重要ですが、いかに濃いファンにしていくか? も重要です。やはり投稿記事には、気を配っ…
-
facebookページにオリジナルデザインの縦長バナーが欲しい方はいらっしゃいますでしょうか?
7/14(木)にfacebookページの作成方法を実習形式でお伝えするセミナーを開催する予定です。初めてのセミナーなので初回特典…
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/11/02 : vol.050] ————— Faceb…
-
FBML日本語リファレンス:fb:board
fb:board – Facebook開発者http://developers.facebook.com/docs/…
-
[facebook] 友達もfacebookページも一気に整理。リスト機能を活用しよう。
「友達が増えてきて、訳がわからなくなってきた」という方は、リスト機能を活用しましょう。 お友達を 会社関係 学生時代の友達 取引…
-
投稿に使う写真は自分が写っているものがいいですよ。
こうやって、自分の写真がアップされていると、現実世界でも積極的に活動していることを伝えられます。 Facebookはインターネッ…
-
[ほぼ日] 企業のFacebook集客はナンパみたいなもの!?
ナンパってしたことありますか? 白鳥はやったことありませんが、池袋のサンシャイン通りあたりで、たくさんのナンパ男性が次々と女性に…
-
★電話の方が早いこと、メールの方が早いこと
もちろん電話の方が早いことが多いのですが、電話には欠点があります。それは「1対1でしか話せないこと」と「記録が残らないこと」「必…
-
アンカーリンクをクリックした時にスクロールして移動する
ウェブサイトには、クリックするとページ内の指定の場所に移動する「アンカー」という機能がありますよね。 この機能は、普通に指定する…
-
[参考になるWebデザイン] Flashサイトはこうでなくっちゃ。
HTMLと変わりがないくらい軽いのが好き。素晴らしいレスポンスだ。 日本デザインコミッティーhttp://designcommi…