Facebookページ運用で迷ったら「共感」と「誠実」で判断する
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。
昨日の投稿、運営者の本気がFacebook活用における成功の秘訣 の続きです。
Facebookの導入に際しては、コンテンツの更新体制、コメントへの対応フローなど綿密に事項を準備してまとめたようですが、実際運用を始めてみると、活用することはあまり無かったのだそうです。
実際の運用体制は、4名ほどが中心となって活動していて、このサイズの企業としては驚きの少なさです。しかもその全員が他の職務と兼任で「Facebook専門のスタッフがいない」という点もビックリ。でもこれは「他の職務をしているからこそ、その現場の声が生の声となってお客様に届く」といった効果もあるのではないでしょうか。
他にもJALの投稿方針を見ると「ソーシャルメディア活用のど真ん中の王道」と唸る内容になっています。
◯投稿は営業日1日につき1?2回を基本とする
◯宣伝のみの投稿はNG、すべての投稿に社員の想いを乗せる
◯投稿には本人が登場し、発信する社員の顔が見えること
◯リアルタイム性を重視し、その日その時の担当者の言葉で投稿
◯自社でしかできない、オリジナルコンテンツを配信
◯迷ったら「共感」と「誠実」で判断すること
中でも「これが成功の秘訣に違いない」と私がハッキリ感じる特徴的なものがあります。
◯社員の顔写真と名前入りの投稿をする
JALのFacebookページで投稿を見ると良く分かるのですが、社員さんが写っている投稿が、とても印象的。写真があるだけで、その人の人柄を感じさせられますよね。これは「ユーザーは実名なのに企業は名前を名乗らないのはおかしい」という想いから、とのことですが、まさにソーシャルメディア活用の秘訣以外の何物でもありません。
しかし、私のようにソーシャルメディアを生業にしている者ならいざしらず、一般企業のいち社員が実名、顔写真入りで投稿に登場する。このことを実際に決定し、実行し続けていることは、本当に素晴らしいことです。
まさに、JALの覚悟、本気の強さを感じることができます。そして、その覚悟の結果が64万人というファンの数と、たくさんの「いいね!」や「コメント」、更にはこれまで電話やメールでは届かないような、小さな励ましのメッセージの数々ということなのでしょう。
「Facebookは気持ちを込めて、手間を掛ければ絶対に裏切らない」本当に素晴らしいメディアだと思います。ぜひ皆さまもうまく活用して多くのファンを作っていってください。
《参考記事》
迷ったら「共感」と「誠実」に立ち戻って運営する–日本航空(後編) – CNET Japan
http://japan.cnet.com/sp/sns-promotion/35017926/
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
社長以上に会社のことを考える人はいない。
実に当たり前のことですが、この言葉の意味を本当に噛み締めるのは独立してから。サラリーマンを経験してから独立した一人社長であれば、…
-
-
フェイスブック塾プラチナセミナー大盛況! ご参加いただいた皆さまありがとうございます(^-^)/
参加者はもちろん、スタッフからも「このセミナーの参加者は、みんないい人ばかりですね?」と大好評でした。 2日間で10万円のセミナ…
-
-
[mixiページ] 法人一般パートナー登録は認定パートナーにアップグレード可能。
法人のアカウントでmixiページを使ってみたいけれど、認定パートナーになるには登記簿謄本を送る必要があるので躊躇っている方に朗報…
-
-
運動した後の至福のひととき。
ティップネスに行ったあと、いつものジョナサンへ。今日は、ヨガ60分、水泳1450m。これからメルマガ書きます^^ ヨガは運動とい…
-
-
ググレカスはいいものだよ。多分最高のものだ。いいものは決して滅びない。
いろいろ質問を受けたり、答えたり。「なぜ、まず自分で考えないのか?」などと、すこし思うところがあります。 googleで検索…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
SEOに効果的な独自ドメインの選び方 1.短いこと2.覚えやすいこと3.出来ればキーワードを含めて 各項目の詳細はこちらにてht…
-
-
女性ってのはスゲーって思うんだ。
女々しくて弱っちい男に自分の生活を賭けてしまえる度胸。もちろん最低限の部分はしっかり抑えているけれど、イニシアティブは相手に預け…
-
-
「成功者」と「瞑想」と「メンタルブロック」
「瞑想」って言うと、ちょっと胡散臭いですよね。だから、成功者は表立って発言することは少ないですが、実は数多くの成功…
-
-
Facebookページで予約投稿が可能になり、投稿の負荷が一気に軽減
こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 念願の予約投稿機能が正式に実装されました。これまでも外部の…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
あなたのサイトを訪問する前に、複数キーワードで検索をした人は、一つのキーワードで検索した人よりも、よりも成約率が高くなります。自…