日本のfacebookユーザー数、現在768万人
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
微増。このデータは更新される頻度が一定ではないですが、おおむね最近は1ヶ月に100万人程度のユーザー増のペース。
先日、Facebookの公式マーケティング関連イベント「fMc」でFacebook日本担当グロースマネージャーの児玉太郎氏が、日本人の月間ログインユーザー数が1,000万人を超えたと発表しました。これはPCはモバイルなどデバイスを問わず月に1回でもログインしたユーザーの数を示しています。
これと同様の数値はmixiでも発表されていて、こちらは月間1,520万人の利用者数。日本最大のSNSであるmixiがリードしている状態ではありますが、mixiの数値はここ1年ほぼ横這い。対してFacebookは1年で約5倍に増えました。
mixi 2011年度第3四半期 決算説明会資料
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_materia…
Facebookの日本のログインユーザー数は1000万、社員採用も本格化
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20120316facebook-10millon-lo…
電車の中の会話でもFacebookの名前を聞くことが多くなってきて個人的には嬉しい限り。Facebookに否定的な意見もチラホラ耳にしますが、新しいものを批判する人は必ずいるもの。強制するものではもちろんありませんが「少なくともFacebookをやっていて損はないかな」と感じています。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
「Facebookから生まれた おむすび はこれだ!」
FamilyMartのソーシャルメディアキャンペーン事例です。Facebookを使ってユーザーから「おむすび」のアイディアを募集…
-
-
ホームページ作成用語集:HTTP(エイチティーティーピー)
HyperText Transfer Protocolの略。HTMLなどによって書かれたハイパーテキストを送受信するために使われ…
-
-
ホームページ作成用語集:アップロード
パソコンからファイルをサーバーに保存すること。 ホームページ作成の場合は、自分のパソコンで作成したホームページのデータをサーバー…
-
-
ホームページ作成用語集:FTPソフト(エフティーピーソフト)
FTPを使ってファイルを送受信するためのソフトウェア。主にサーバーとのファイルの送受信に利用します。 フリーソフトのFFFTPが…
-
-
【制作事例】 介護・福祉従事者をサポート《けあサポート会》様
介護・福祉従事者をサポート《けあサポート会》 | ケアマネージャー試験合格を目指すあなたをサポートします。 ★ウェブサイト制作・…
-
-
[facebookページ制作事例] バースカラーアカデミーさま
BirthColorAcademy(バースカラーアカデミー)http://www.facebook.com/birthcolor…
-
-
【制作事例】 吉方位引越し!ハッピー☆エナジー方位盤|ハッピー☆エナジー
吉方位引越し!ハッピー☆エナジー方位盤|ハッピー☆エナジー ★ウェブサイト制作・デザイン・HTMLコーディング・Google M…
-
-
新しくなったfacebook広告インサイトの説明です。電通が独占販売権を取得したプレミアム広告についても載っています。
新しくなったFacebook広告インサイト:何が変わったのかhttp://socialmediaexperience.jp/37…
-
-
【制作事例】 神宮寺.biz 様
Jinguji.biz ◯コンサルティング ◯ウェブサイト制作・WordPressカスタマイズ・デザイン・HTMLコーディング …
-
-
日本のfacebookユーザー数、現在800万人。
いよいよ800万人の大台に乗りましたね。順調にユーザー数が増えています。このデータは、Facebook広告管理画面のデータで、ア…