動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/15 12:03
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
[2012/10/09 : vol.041]
—————
企業Facebookページでいいね!が集まる秀逸な投稿アイデアの事例5選 | バズ部
http://bazubu.com/fb-contents-9683.html
↓
具体的な事例がたくさんで参考になります。
★★
—————
大量のいいね!を集めているFacebookページの背景にあるもの | Sanow Labs blog(サノウラボブログ)
http://blog.sanowlabs.jp/?p=4163
↓
大企業だけが大量の「いいね!」を集められるわけじゃない!
★★
—————
アクセスしたサイトによって広告が変わる!?Facebook Exchangeとは | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw381584
↓
この広告は注目ですよ。リスティング広告のリマーケティングタグに近い機能ですが、Facebookアカウントを使うことで、よりユーザーの嗜好に合わせた広告が出稿できます。
★★★
Facebook、Facebook外のプライバシ情報と連携させた広告サービスを試験的に開始(スラッシュドット・ジャパン) – エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20121004/Slashdot_12_10_04_…
—————
iOS6にアップデートする前にすべき準備(LINE編) | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
http://did2memo.net/2012/09/26/ios6-update-naver-line/
↓
iOS6へのアップデート、実は私はまだしていません。GoogleMapsの利用頻度がかなり高いので、このあたりの対応がハッキリしてこないと、怖くてアップデートできません。。(苦笑)
★★
—————
LINE登録ユーザー数が世界6,500万人・日本3,000万人を突破 : LINE公式ブログ
http://lineblog.naver.jp/archives/18474843.html
↓
破竹の勢いでユーザー数を伸ばすLINE。mixiのユーザー数に匹敵する数になりましたね。
★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
ただいま、人生最高体重の記録更新中(笑)
水泳の大会に出るためにトレーニングをしていたので、筋力が落ちないように食べ過ぎたのが原因のようです(苦笑) 運動量は増えているの…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
すべてのページに3クリック程度で辿り着けるようにサイト構成を整えましょう。 ユーザの利便性が向上するうえ、検索エンジンにもインデ…
-
-
最新のニールセン調査。いつもお世話になっています。
mixiの利用者数が激減していますが、パソコンよりモバイルユーザーの方が圧倒的に多いmiixです。そのユーザー比率と2,500万…
-
-
もったいないです。音楽業界。斜め上のソーシャル活用。
Amazonのオススメ機能みたいなものだと思うのだけれど、なんというか少しソーシャルの方向性がズレているような。音楽の場合だと、…
-
-
素敵な写真ですね。朝日の写真はやっぱり好きです。
—山形 なおみさんの投稿より Mobile Uploads
-
-
フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。
フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。
-
-
セミナー開催にかかる費用の相場って?
セミナー開催のポイントの続きです。今日は「セミナー開催にかけられる予算」についてです。この予算も「セミナー開催の目…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
検索者は、1.興味を持つ 2.収集する 3.調査する 4.除外する 5.購入する といった検索プロセスを無意識に行なっています。…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
SEO対策を施すキーワードを選ぶ時には「検索数がある程度の量があること」「ライバルが弱いこと」に注目しましょう。
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
ユーザーはまず一般的なキーワードから検索を開始します。その結果を見て自分が望むキーワードが何かを探すのです。人気があるキーワード…

