Facebookページで予約投稿が可能になり、投稿の負荷が一気に軽減
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。
念願の予約投稿機能が正式に実装されました。これまでも外部のアプリを利用すれば予約投稿は可能でした。しかし、アプリ経由の投稿の場合、ニュースフィードに表示されにくかったり、その投稿がアプリから行われていることが一目で分かるため、閲覧しているユーザーは自動投稿だと感じ「いいね!」や「コメント」が付きにくかったり、いまいち有効に使えない状態でした。
これらの問題はFacebookが公式に予約投稿機能を提供したことですべて解決されました。Facebook活用の秘訣は「継続的に情報を提供し続けること」ですから、ぜひ積極的に使ってみてください。忙しい皆さんの大きな助けとなると思います。
それでは予約投稿の方法をご説明していきますね。また、予約投稿機能はFacebookページのみ有効です。個人ページでは利用できませんのでご注意ください。(2012/07/04現在)
予約投稿を設定したいFacebookページにアクセスしたら、近況入力欄にいつも通り投稿内容を入力します。左下に時計のマークが表示されているのが分かるでしょうか。
この部分をクリックすると投稿を予約したい日時を設定することができます。初めて予約投稿を設定する場合は、Facebookページの開始日を聞かれることがありますが、その時は画面の指示に従って開始日を設定してください。
「年を追加」をクリックして選択します。
「月を追加」をクリックして選択します。
「日を追加」をクリックして選択します。
「時間を追加」をクリックして選択します。
「分を追加」をクリックして選択します。
投稿内容と投稿日時が設定できたら「スケジュール」ボタンをクリック。正常に設定できていれば、下記のようなダイアログボックスが表示されます。以上で予約投稿の設定は完了ですので「閉じる」をクリックしましょう。
これまで設定した予約投稿のリストを確認、編集したい場合は、「アクティビティログを表示」ボタンをクリックします。または、Facebookページの管理者パネルから「アクティビティログを利用」を選択します。
編集したい投稿の右上にある下向き矢印をクリックすると、メニューが表示されますので「時間を変更」を選択すれば、投稿日時を変更することができます。
★これからしばらくはFacebookページに力をいれるべき
最近、ニュースフィードにFacebookページの投稿が表示されやすくなっています。FacebookはIPOの関係から収益化を株主に示す必要があります。そしてその収益源はFacebook広告になることは間違いありません。
しかし、Facebook個人ページではFacebook広告を出稿することはできません。広告を出稿できるのはFacebookページだけなのです。ですから、今後もたくさんの企業にFacebookページを活用してもらい、ファンを増やし、結果を出してもらうために、企業がFacebookページを導入しやすい条件を整えてくれるはずです。
河の流れに逆らって泳ぐのは大変です。Facebookページ活用に追い風の起こっているこのタイミングでFacebookページの運用に力を入れて、より多くのファンに皆さんの提供している商品、サービスを知ってもらってください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
横綱になるなら目指すべきは正攻法で勝ち切る力
小手先のテクニックで勝ち星は作れる。でも、横綱になる力士は負けが込んでも正攻法で勝つ為に試行錯誤する。 ビジネスも同じだと思う。…
-
-
[ほぼ日] 認めて欲しい
ソーシャルメディアは、個人の承認欲求を刺激しやすいメディアだと感じます。認めて欲しい現代人。コミュニティに存在して良いという承認…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/05 : vol.038] ————— Faceb…
-
-
facebookページへの管理人の追加★facebookの使い方★
「facebookページを複数の人で管理できますか?」という質問が多いので動画マニュアルを作成してみました。 facebookペ…
-
-
ホームページ作成セミナーやります
友人のご協力を得てセミナーを開催することができました! パソコン教室を会場としてご提供いただきました。さくらさんありがとうござい…
-
-
facebookファンページの投稿をTwitterへのツイートに連動
facebookのほうが文字数が多いので、若干、使いにくいかもしれませんが、やりたい人はこちらを参考にどぞ。 《参考記事》NPO…
-
-
Facebookの使い方★シェアするときは投稿者の許可が必要ですか 【よくある質問012】
今回は「シェアするときは投稿者の許可が必要ですか?」という質問についてお答えしていきたいと思います。 Facebookに投稿され…
-
-
人が難しい話を難しく伝える理由
難しい話を難しく伝えるのは簡単。 大学の研究室時代、専門分野の書籍や研究論文を読んでいて感じたことがあります。 「なんで、この人…
-
-
往復3時間かけても通いたい歯医者さん
フェイスブック塾生の 安田 淳さんは、佐川急便の配達をしているので、歯医者に通うのはなかなか大変。 でも細かく患者さんを気配りす…
-
-
SNSで不採用!?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.217】
FacebookなどのSNSを元々プライベート利用していた人が、ビジネス利用に切り替えるときには、必ず過去記事をひ…