Chrome で GMail の Bcc に From アドレスを自動挿入する方法
投稿日時:
最終更新日時:2015/03/16 20:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
この機能、自分的にとても重要なのでメモ。
以前探して、また見つけるのに苦労したので(苦笑)
◯0stage-blog: Google Chrome で GMail の Bcc に From アドレスを挿入するスクリプト ver.1.2
http://blog.0stage.jp/article/179978968.html
もうずっと何年もメールの送信時に、自分アドレスをBccに設定しています。Becky!というメーラーを使っているのですが、スレッド表示にしたときに、送信済みトレイを見なくても話題の流れを把握できるためです。
最近、扱うメール数が多くなってきてHDDアクセスが激しいのでGmailに乗り換えました。Becky!のリマインダに相当する機能が無いのでGmailをメインにしつつもBecky!も使い続けるつもり。
そうすると今度は二つのメーラーの同期を取るためにBccを自動で挿入する機能が必要なんですね。送信済みメールは、送信したメーラーにしか残らないので、もう一つのメーラーで見たときに話題が繋がらなくなってしまう。
自動Bccを導入するもう一つの利点は、Gmailが落ちたりしたときのバックアップになるということ。念のためすべてのメールをGmail意外に自分のPCへダウンロードしておけば、万が一Gmailが利用できなくなっても以前の状態に戻るだけなので安心です。
—
★facebookはじめました → http://facebook.com/tomoyasu.shiratori
基本的に断りませんので気軽に友達申請してください。
拙ブログのファンページ作りました。「いいね!」クリックお願いします。
★売れる!ホームページの作り方 ファンページ
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
25人集めなくてもFacebookページURLが変更可能に!
最近のことなので知らない人もいるかな? ということでシェアします。ユーザーネーム(独自URL)取得前のfacebookページUR…
-
-
現在、ファンページへのGoogleAnalytics設置をテスト中。
設置から解析結果を2日ほど見たのですが、どうも正確に取得できていない感じです。 昨日、運このファンページは14人ほどファンが増え…
-
-
Facebookでブログの更新を紹介するときは一言コメントを付ける
アメブロを使っている人も多いと思います。アメブロでは、ブログを更新するときに「Facebookにも投稿する」をチェックするだけで…
-
-
iframeでfacebookページにタブを作ってみました。
ひとまずテストのみ。「ようこそ!」ページは出来ればこちらに移行していきたいですね。 通常のFBMLページと違い、ログインしないと…
-
-
ファンが1000人いると、なかなか上位に食い込めますね。
上位は大手企業が多いので、1000人集まるとすごいことになりそうです。 fbrank.main.jp Facebook 日本語 …
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
当たり前に感じるかもしれませんが、人々は2つ以上のキーワードを組み合わせて検索しています。そのほうが、より自分の興味があるものが…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
画像にalt属性を設定することは、SEO対策のみならず、視力に障害がある方に、たいへんな利益があります。音声ブラウザが読み上げて…
-
-
Chrome のシェアが拡大しています。
私がメインに使っているブラウザもChromeですが、他のブラウザはもう使えないレベルです。かなり早いのでおすすめですよ。IEのシ…
-
-
新しいプロフィールページが導入されるようです。
facebook上に自分の活動履歴が残せます。いわゆるライフログってやつです。結婚したり、子供が生まれたり、いろんな節目を写真と…
-
-
急がば回れ
「どうやったらお金が得られるか?」という方法論を考えてもダメだ。「自分は何が提供できるのか?」を考えないとね。 楽に稼ごうとする…

