内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
―知っておきたいSEO対策の基礎2
実は、ホームページ(ウェブサイト)は基本的にSEO無しでもまったく問題ありません。
PPCやSNS、チラシなど使って適切にアクセスを呼び込むことが出来れば、「商品を販売したい」などの目的は、十分に達成できます。
しかし、SEO対策を行っていない場合、SEOでしか集めることが出来ないアクセスを逃しているということにもなります。ですから、上記のPPCやSNSといったマーケティング施策と同様にSEOにもぜひ取り組んでおいて欲しいです。
SEOという言葉が若干一人歩きしている感のある現状、膨大にある情報から取捨選択していくのは、なかなか難しいことだと思います。
「どうやってSEO対策をすれば良いの?」
「SEO対策を始めたいけど、何からやればいいの?」
「SEO対策には何が一番効果的なの?」
という疑問をお持ちの人は、まずこちらの施策からやってみましょう。
タイトルタグ <title>の最適化
タイトルタグはSEO対策上、最も重要な要素の一つと間違いなく言えるでしょう。ですから、このタイトルタグを適切に調整することでSEO対策への効果が期待できます。
- 検索結果順位が決まる要素に使われます
- クリックされやすさ に影響します
- ブラウザウィンドウのタイトルになります
タイトルタグに設定するテキストに長さの制限はありませんが、検索エンジンの検索結果画面に表示されるのは、全角30文字程度なので出来ればその長さまでに抑えるのが賢明です。
検索結果に表示されるテキストは、そのままクリック出来る文字列になるので以下に述べる点に注意しながら調整していきましょう。
《長くなったので続きは後ほど》
キーワードを適切に含める
興味を惹くかどうか?
よくある間違い
タイトルを使ったブランディング
主に、Stoney deGeyter氏による「SEO 101: Everything You Need to Know About SEO (But Were Afraid to Ask)」の日本語訳をベースに自分の解釈を入れつつリライトといった感じになりますが、SEO対策について、まとまった勉強をしたいという方には、お役に立てるかもしれません。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
ホームページ作成用語集:隠し文字・隠しテキスト・隠しリンク
文字色を背景色と同じ色にしたり、極小のサイズにしたり、表示位置を画面外に飛ばしたりした文字のこと。 SEO対策の目的で隠しテキス…
-
-
[参考になるWebデザイン] Flashサイトはこうでなくっちゃ。
HTMLと変わりがないくらい軽いのが好き。素晴らしいレスポンスだ。 日本デザインコミッティーhttp://designcommi…
-
-
ホームページ作成用語集:アクセスカウンター
ホームページに訪問した人の数をサーバー上で記録して表示する仕組み。 自分のホームページにアクセスカウンターを表示させるには、CG…
-
-
アメブロでGoogle Analyticsを使うには?
目次1 Google Analyticsでの操作2 アメーバブログでの操作 Google Analyticsでの操作 まずはGo…
-
-
ホームページ作成用語集:お気に入り
ブラウザの機能で、好きなホームページのURLを保存できるようにする仕組み。 お気に入りの一覧から選ぶだけで、URLを入力しなくて…
-
-
内部SEO対策:綺麗なHTMLに こだわり過ぎない
ブログが検索結果の上位に表示されやすいことは勉強熱心な皆さんは、すでにご存知ですよね? 一時期の検索結果1ページ目をブログが独占…
-
-
[参考になるWebデザイン] 写真はちゃんとプロに頼む。
写真で魅せると決めたら、ちゃんとコストを掛けて写真を撮る。 緑が映える黒背景。 ◯宇治茶専門店『株式会社 丸宗』公式ホームページ…
-
-
ホームページ作成用語集:WWW(ダブリューダブリューダブリュー)
World Wide Webの略。単にウェブと呼ばれることも多い。 インターネットに存在する情報を、リンクによって繋いで利用する…
-
-
ホームページ作成用語集:HTMLファイル(エイチティーエムエルファイル)
ホームページの内容が記載されているファイル。 ブラウザ(ウェブブラウザ)で開くとホームページの内容が表示されます。 Window…
-
-
内部SEO対策:<meta>メタタグ Description について(2)
―知っておきたいSEO対策の基礎3 もしあなたが私と同じならば、検索結果でタイトルより先にDescriptionを読むでしょう。…