ブログとFacebookを両方やる必要ってあるの?
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第5回】
第2回で「AISAS」についてお伝えしました。そして、現在のソーシャル時代には「AISAS」の「Share」が特に重要になってきている点について、第3回でお話しましたがご理解いただけたでしょうか?
★ソーシャル時代は、ブログとFacebookの両方を使うべし
「Share」は、対面でのクチコミ、携帯メールでのクチコミ、TwitterやmixiなどのSNSも含まれますが、ここでは主に、ソーシャル時代の「Share」に限定して、ブログ、Facebookで行われる「Share」についてお伝えしていきますね。
「AISAS」ですが、各ステップごとに得意なメディアが異なります。詳細は第3回をご覧いただければ分かりますが、Facebookが「Share」のみならず、「Attention」と「Interest」も担当できる点が重要です。
◯Attention 注意 「何だろうこれ?」 マスメディア、Facebookが得意
◯Interest 関心 「面白そう!」 マスメディア、Facebookが得意
◯Search 検索 「ネットで調べてみよう」 ブログが得意
◯Action 行動=購買 「買っちゃった」
◯Share 共有 「良かったよ or ダメだった」 ブログ、Facebookが得意
少し話は変わりますが、あなたが商品、サービスを購入するときのことを思い浮かべてください。恐らく大きく分けて下記の3パターンがあるのではないでしょうか?
A)マスメディア→Google パターン
テレビなどのマスメディアで商品を知って興味を持つ。商品名でGoogle検索をし、価格比較サイトでクチコミを閲覧。商品の特徴などを詳細に調べ、いろいろな商品と比較のうえ、一番安いお店か、信頼感のあるAmazonで購入。
B)クチコミ→Google パターン
友人知人のクチコミから商品に興味を持つ。商品名でGoogle検索をし、価格比較サイトで金額を比較、いちおうクチコミをチェックして、一番安いお店か、信頼感のあるAmazonで購入。
C)悩み、欲求→Google パターン
現実世界での悩みや欲求を解決したいと願い、それに関連するキーワードでGoogle検索をする。検索一覧から自分の悩みや欲求の解決に関係のありそうなブログやホームページをいくつか閲覧し、商品名を知る。商品名でGoogle検索をし、価格比較サイトでクチコミを閲覧。商品の特徴などを詳細に調べ、いろいろな商品と比較のうえ、一番安いお店か、信頼感のあるAmazonで購入。
さてこの3パターンの行動をじっくり検証すると、ブログとFacebookを両方使う理由が見えてきます。勘の良い人は気が付いていますよね? 長くなってきたので、またまた次回に続きます。
この記事が役に立ちましたら、ぜひ「いいね!」「コメント」「シェア」をお願いします。
—
前回の記事はこちら
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=417215558320376&set…
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
セミナー開催における、最も重要な要素とは
セミナーを開催するなかで、最も重要な要素があります。なんだと思いますか? 会場ですか? 参加費の決め方ですか? ス…
-
-
営業なんて出来る気がしない
営業が苦手。そんな人は多いですよね。 実は、私もその一人。 そもそも就職活動のときに 「営業なんて出来る気がしない…
-
-
はたしてFACEBOOK HOMEは普及するのか?
普及するのか? という点で話を進めると、Facebookの選択は正しかった。と思います。ハードウェアの分野に進出すると、Appl…
-
-
運営中のfacebookページ。先日まで500くらいだったのが、1800人の方に見て頂いたようです。「いいね!」をクリックしてもらった数が関係しているのでしょうか?
運営中のfacebookページ。先日まで500くらいだったのが、1800人の方に見て頂いたようです。「いいね!」をクリックしても…
-
-
価値の無い時間に費やした時間が、価値のない結果を生む。
人生は有限で、生命=時間。分かっちゃいるけれど、なかなか出来ない。感情の管理に成功した人間が、本当の成功者なんだよなぁ。
-
-
Google「Chrome 4」正式版リリース – 拡張機能に対応
お気に入りのブラウザ Chrome の最新版がリリースされました。 「インターネットを見る」と言えば、InternetExplo…
-
-
マーケティングにおけるブログとFacebookの役割分担
?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第7回】 前回は「ユーザーが商品、サービスを購入する時の3つの行動パターン」ごとに「…
-
-
【店舗ビジネス再生】再放送の日時が決まりました。
先日、皆さんの大きな期待と共に開催した 無料ウェブセミナー「店舗ビジネスで継続的に高収益を上げる秘密」 の再放送が…
-
-
ジェイ・エイブラハムのノウハウは本当に参考になりますよね。
ジェイ・エイブラハムのノウハウは本当に参考になりますよね。 久保田 昌一3月8日金曜日、感謝の朝、おはようございます(^O^)昨…
-
-
お待たせしました! facebookページ作成セミナーに新規日程を追加しました。
毎回好評の《facebookページを自分で作成してファンを1000人集める方法セミナー》を10/25(火)に開催します。ありがた…