ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/06/11 15:06

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

[2012/09/04 : vol.017]

—————

フェイスブックが「偽いいね」を削除、その意味 ? WIRED.jp
http://wired.jp/2012/09/04/facebook-reveals-the-sleazy-business-…
  ↓
広告クリックがボットによって水増しされている!?
★★

—————

TVとソーシャルメディアの同時利用、20代で6割 | その他 | 通販通信 |通販業界の全てが見える情報サイト | 通販最新ニュース
http://www.tsuhannews.jp/%EF%BD%94%EF%BD%96%E3%81%A8%E3%82%BD%E3…
  ↓
マスメディアとソーシャルメディアの連携で認知を圧倒的に広げる。30代と40代の間にSNS利用における深い谷があるようです。
★★

—————

Facebook、「Notifications API」のβ版公開 ? @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/04/facebook.html
  ↓
このAPIを待っていた開発者は多いと思います。
★★

—————

ソーシャルメディアにより加速するコンテンツマーケティング
http://www.slideshare.net/Ayumif/fukaya-cmm
  ↓
コンテンツマーケティングについて、ざっくり理解したい人は見ておくと良いです。ソーシャルメディア活用の秘訣です。
★★

—————

ファンの心をガシっとつかみ、購入までひきこむFacebookページ運用|コラム|Rex(レッキス)- ソーシャルメディア関連ニュース&ノウハウ
http://column.socialmedia-rex.com/2012/09/000489.php/
  ↓
Facebookページから購入まで、ファンの心をどうやって掴んでいくのか、事例を踏まえてわかりやすく説明されています。
★★★

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Karaoke
[ほぼ日] 炎上の元凶となる、Twitterという個室

炎上を引き起こす原因は、ソーシャルメディアという場を「公共の場」と捉えるか「プライベートな場」と捉えるか。若者たちにとっては、T…

469d452f80ea
[ほぼ日] Facebookページで固定客を増やしている7つの事例

消費者はもうすでに企業のメッセージを手放しでは信じてくれなくなりました。それでもモノは売れています。では何を見て信じるのでしょう…

アイデア
[ほぼ日] 売れてるFacebookページに共通した3つの兆候

Facebookページ運営の成果はどうですか? なかなか目に見える成果が出てこない人も多いと思います。ファン数や投稿へのいいね数…

20150127-00040248-r25-001-1-view
これは面白いかも。

アニメの声優。アイドルなど。需要ありそうです。 しゃべるLINEスタンプに困惑? | web R25 http://r25.ya…

ay_line01
[ほぼ日] ネット選挙解禁へ、LINEからの強烈なメッセージ

政党のLINE公式アカウントにつく「公式マーク」   動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んで…

news-2014-07-25
有名人向けブログサービス「LINE公式ブログ」サービス開始【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.206】

  Facebook個人アカウントのプライベート利用からビジネス利用に移行する際の注意点について。気がつきにくいですが…

三世代家族とスマートフォン
★地域別にみる、スマートフォン利用動向

非常に参考になる統計データが公開されています。地域別で利用するサービスにかなりの違いがあります。地域性のビジネスを営んでいる方は…

2015-04-17_081735
ウェブサイトの出口をしっかり整理する

ウェブサイトは、入口と出口が最も重要です。多くのウェブサイトは、お問い合わせフォームが出口になることが多いですよね。そういったメ…

employee choice
[ほぼ日] 「場」を作る人間と、「場」に参加する人間

    魅力的な人生を生きること自体がブランディングに繋がる時代。ソーシャルメディアが「自叙伝」の役割を果た…

news-2014-07-25
★注目のスマホ向けC2Cサービス

C2Cという用語はあまり有名では無いかもしれません。いわゆるヤフオクのような、ユーザー間の取引を仲介するサービスですが、各ジャン…