ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

tableレイアウトとCSSレイアウト

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

この業界にお世話になってから10年が経ちますが、
HTMLのコーディング方法は、かなり変化してきました。

最初は、tableタグを使ってレイアウトをしていましたが、
ここ5年ほどでCSSでのレイアウトに移行。

インターネットの使われ方にも変化が出てきて、
SEOへの配慮が注目されるようになりました。

CSSへのレイアウトに移行した理由は、
主にSEO対策への関心が高まったことによります。

XHTML+CSSのレイアウトを学術的な視点から見ると

《W3Cが定めた規格に準ずる形での作成が望ましい》

ということになるのですが、
WEB標準の仕様自体はtableタグでのレイアウトが
主に使われていた時代から存在していました。

ではなぜ、
正しいとされる規格が長い間使われなかったのか?

それは

《必要なかった》

という点につきます。

各ブラウザにおけるCSSの実装状態が劣悪だった
という理由もあるとは思いますが、

ウェブサイトの表示には特に支障がなかったためです。

その頃、検索エンジン対策はまだ重要視されておらず、
ディレクトリ検索のYahoo!が隆盛だった時代です。

ロボット検索は、今と比べると利用者が少なく、
ディレクトリ検索が重視されていました。

ウェブサイトは広報ツールのひとつ。

たくさんの人に告知ができることができれば、
コーディング方法については、特にこだわる必要はなかった。

ということでしょう。

長くなってしまったので、
続きは次回に。

カテゴリ - ◇個人的めも
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
内部SEO対策:<meta>タグにキーワードとページの要約を記述する

Yahoo!カテゴリに掲載されることが、アクセスアップにとって大きな意味を持っていた時代から、ロボットによる検索結果表示への以降…

Zemanta Related Posts Thumbnail
テキストリンクに記号を表示させる

PDFをダウンロードしてもらうときなどに、ファイル形式をアイコンで表示してあげると親切です。 テキストリンクにアイコンを表示する…

no image
facebookファンページの投稿をTwitterへのツイートに連動

facebookのほうが文字数が多いので、若干、使いにくいかもしれませんが、やりたい人はこちらを参考にどぞ。 《参考記事》NPO…

no image
★ホームページの更新は上手くいっていますか?

ホームページを公開して、実際に更新を始めてみると思うように修正できないことが多いですよね。 そんなときはメールやホームページから…

no image
ホームページ作成用語集:インストール

ソフトウェアをパソコンで使えるように設定すること。セットアップとも呼ばれます。 ダウンロードしたファイルやCD,DVDなどのデー…

Zemanta Related Posts Thumbnail
一億円の価値がある輪ゴム

写真をご覧ください。はい。ただの輪ゴムです(笑) 一億円で売っている輪ゴムではなく、一億円の価値を生み出す輪ゴムです。 では、な…

Zemanta Related Posts Thumbnail
★プロのウェブデザイナーに直接質問できるチャンスです

最近、熱帯魚を飼い始めた白鳥です(笑) 水草と熱帯魚を入れた水槽を見るとアルファ波が出て集中力がアップするそうですよ。 さて、ホ…

no image
ホームページ作成用語集:アップロード

パソコンからファイルをサーバーに保存すること。 ホームページ作成の場合は、自分のパソコンで作成したホームページのデータをサーバー…

no image
ホームページ作成用語集:インターネット

世界中のコンピュータを繋いだネットワークのこと。 インターネットに接続することで、電子メールのやり取りやホームページを見ることが…

IE5.5, IE6, IE7, IE8の確認が同時にできる -IETester

ホームページを公開するときに大切なのが、複数のブラウザで表示を確認すること。 Internet ExplorerFirefoxG…