SEO対策 相互リンクもスパム扱いに
投稿日時:
最終更新日時:2014/07/16 15:07
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

SEO対策は、Google様とのイタチごっこ。
しかし、Googleは良質なコンテンツをユーザーに届けるために検索結果画面の表示順位を決めています。本質を無視したテクニック重視のSEO対策は、どんどん使えなくなっていきますね。当然と言えば、当然ではあります。
Googleがついに相互リンクをスパムと断定!今後の相互リンクの行方はいかに? | アフィリエイトJAPAN
http://affiliate-jpn.com/archives/3139
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Googleがついに順位決定に表示速度を使い始めた。
日々変化を続けるSEO対策。 今度はページの表示速度が影響を与えるようになりました。表示速度 1.4秒が目安みたいです。 元々、…
-
-
最も売れるランディングページを作れる人は誰か?
ここ数ヶ月間、ちょこちょことランディングページの調整をさせていただいているクライアント様から、また販売実績のご報告をいただきまし…
-
-
facebookにニックネームが表示できるようになりました。
実はこれはスゴイ重要な機能だと思います。 ビジネス利用の場合には、自分の職業などを付けると良いですね。 僕はとりあえず「ウェブデ…
-
-
需要が多いコンセプトが必ずしも良いというわけではない
これ、わりと重要な話。 「自分は欲しいけど、こんなの誰も作らないよ」という商品売れるのか?実は提供するだけで感謝してもらえる…
-
-
気をつけたいSNSとの付き合い方。Facebookアカウント削除に追い込まれた人の話 【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.222】
Facebookで投稿記事の検索が可能になります。このアップデートは実はものすごい変化を生み出す可能性を秘めていま…
-
-
Facebookはロングテール。購入率は高いがアクセスが少ない
?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第6回】 前回は「ブログとFacebookを両方やるべき」と書きました。今回はその理…
-
-
FacebookとTwitterを連携(連動・同期・リンク)させる方法
Twitter→facebookの連携はうまく使うと便利ですが、facebookのウォールがすべてTwitterのみだと、「fa…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/08/26 : vol.010] ————— オウンドメ…
-
-
クチコミがマスメディアと同じ影響力を持つ時代
?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第3回】 こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 日本…
-
-
Facebookの影響力は、すでにGoogleに匹敵している!?
60秒間にインターネット上で起こっていることを示したインフォグラフィックを見つけました。様々なデータが掲載されていますが、特に興…
