ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

「SEOは終わった」説が妄想に過ぎない理由

 投稿日時:

この記事は約 1 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

「SEOスパムは終わった」ということですね。

「SEOは終わった」説が妄想に過ぎない理由 ? SEO Japan
http://www.seojapan.com/blog/seo-does-not-die-1

ページの一番下の無関係なリンクは、ユーザーにとっては役に立つわけではなく、ユーザーエクスペリエンスの質の改善に貢献しないため、ランキングにおいてはこのようなリンクの価値を認めていない。

ユーザーエクスペリエンスの質を改善しないSEO手段は
その効果が弱くまたは効果が無くなる。

ということです。

検索結果の質がGoogleの資産その物ですから、
それを阻害する要因は、徹底的に排除する。

まぁ当然ですね。

自分のページがあるキーワードに関連している

ということを、

適切に検索エンジンへアピールすることは大切なので、
SEO自体は、終わったとか言われるべきものではないかと。

ユーザーエクスペリエンスの質を改善しつつ
検索エンジンにアピールする方法

これが今後のSEOのポイントになりそうです。
まぁそれを探すのが大変なわけですね(苦笑)

カテゴリ - 未分類
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
透明化する社会、「語り手」だけが生き残る未来

私がFacebookを始めた2年前に受けた衝撃。「一人一人がメディアになる」とはブログが広まった時に言われたことですが、ソーシャ…

no image
★売上とホームページ作成スキルの関係は?

こんにちは。ウィズダム・デザインの白鳥です。 ★自分のホームページ制作のスキルに満足していますか? ホームページ制作のスキルは、…

fb-faq-2015-02-11
Facebookの使い方★ロゴの利用許可はどこで取得できますか?【よくある質問027】

今回は「Facebookのロゴの利用許可はどこで取得できますか?」というご質問にお答えしていきます。 Facebookのロゴなん…

Zemanta Related Posts Thumbnail
クチコミがマスメディアと同じ影響力を持つ時代

?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第3回】 こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 日本…

Zemanta Related Posts Thumbnail
これからのFacebookはスマートフォン最適化が必須。

こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 「アメリカで起こっていることが、数年後の日本でも起こる」と…

news20120809
[ほぼ日] 「ズル」はバレて、ネットによって「審判」がくだされる。

「ガラス張りのソーシャルメディア」良いことも悪いことも丸見えだからこそ、本物が残ります。「ズル」をするリスクは、ソーシャルメディ…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/10/09 : vol.041] ————— 企業Fac…

2015-11-26 15.59.24
アンカーリンクをクリックした時にスクロールして移動する

ウェブサイトには、クリックするとページ内の指定の場所に移動する「アンカー」という機能がありますよね。 この機能は、普通に指定する…

no image
【制作事例】 ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法! 様

ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法! ★セールスページ制作・デザイン・HTMLコーディング 2年後にリニューア…

Smart watch concept with healthy fitness woman in silhouette.
運動と成功の関係

毎週土曜日は、スポーツクラブに行くことを自分との約束にしています。筋トレ、ヨガ、水泳と行うので4時間くらいの時間が掛かります。 …