内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(1)
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
―知っておきたいSEO対策の基礎6
検索エンジンに優しいURL
ウェブサイトを作成するとき、全速力で制作を開始する前に計画を立てることで、多くの問題を防ぐことができます。サイトの構造的な問題を考える最初のひとつは、URLをどうするかです。これはかなり多くのサイトが複雑で長いURLを持っているECサイトにとって特に重要です。しかし良いURL構造は静的なウェブサイトにとって、それほど重要でないという訳ではありません。
検索エンジンに優しいURLを付けるためにのいくつかのポイントがあります。
短いこと
ドメイン名の時のように、短いURLが良いです。3文字や3単語という程ではないが、ブラウザのアドレスバーに簡単に入力できる程度には短いものが良いです。
多くのECシステムは、記号や時間を表す数字の羅列など、一文字も間違えることなくアドレスバーに入力するのは不可能な、長くて複雑なURLを吐き出します。単語、ディレクトリ、サブディレクトリを戦略的に使ってください。
キーワードが含まれていること
こちらもドメイン名と同じように、URLにキーワードを含めましょう。サイトが適切にまとめられているなら、これは問題ではないでしょう。カテゴリ、サブカテゴリをURLのディレクトリやサブディレクトリに使いましょう。
この2つのコツが、より多くの意味をURLに与え、小さいながらSEOへの効果を助けるでしょう。
前記事
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(3)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(4)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<meta>メタタグ Description について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグ Description について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグ Keywords について(3)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<hx>見出しタグについて―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:画像のalt属性について―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:ドメイン名について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(3)?代替ドメイン―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(4) ?リダイレクト―知っておきたいSEO対策の基礎5
主に、Stoney deGeyter氏による「SEO 101: Everything You Need to Know About SEO (But Were Afraid to Ask)」の日本語訳をベースに自分の解釈を入れつつリライトといった感じになりますが、SEO対策について、まとまった勉強をしたいという方には、お役に立てるかもしれません。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Facebook個人ページは、基本データがとても重要です!
安田 淳さんの基本データは本当に素晴らしい内容です。自分の苦労話は恥ずかしいので、あまり人には話したくないものですが、その苦労話…
-
-
フェイスブック塾プラチナセミナー大盛況! ご参加いただいた皆さまありがとうございます(^-^)/
参加者はもちろん、スタッフからも「このセミナーの参加者は、みんないい人ばかりですね?」と大好評でした。 2日間で10万円のセミナ…
-
-
facebookスポンサー記事広告のCPC入札価格を下げたら、
一気にインプレッションが1/10になりました。。さすがに8円はやり過ぎですね(笑)
-
-
iPhone、AndroidからYouTubeチャンネルに動画をアップロードする方法
ビデオカメラや高性能のパソコンが無いとYouTubeに動画をアップできない?? そんなことはありません。スマホひと…
-
-
ナマケモノの禁煙術
? 春は気候の変化が激しいですね。こんな時は、身体の調子を崩さないように注意したいです。そう言う私は寒いのが苦手なので、段々と暖…
-
-
[ほぼ日] Facebookで友達を削除する時は十分ご注意ください。
現実世界ではあまり交流がない人がFacebookの友達にいる人も多いと思います。会社関係の人間関係では、必要以上のコミュニケーシ…
-
-
facebook広告効果検証 5/28の実況レポート
しばらくウォールの投稿頻度を上げてみようと思います。facebook広告のインプレッションがどうなるかの調査です。 目次1 ★売…
-
-
その手があったか!Androidガラケー登場。
LINEをやるためにスマホを買うユーザーも多い。このガラケーならLINEができる。両方の良いとこ取りで素晴らしいアイディア! A…
-
-
LINEで告白して、他人からのLINEで別れる時代。
携帯電話やメール、コミュニケーションの手段はどんどん便利になってきています。それでも大切なことは、対面や電話で伝えたほうが相手を…
-
-
携帯型風邪指標計
これはちょっとイイかも。 携帯型風邪指標計http://www.business-i.jp/product/misc/20091…