ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

金持ち企業注目!Facebookのログイン画面ジャック広告

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/18 20:03

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

mixiでログイン画面全体が広告になっているアレです。初めて見たときにはビックリしましたね。インパクト大です。でもFacebookって毎日ログインしているので、なにげにログイン画面を見ることは少ない気がします。どのくらい効果があるのかは未知数というところでしょうか。

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/11/26 : vol.064]
──────────────────────────────

LINE・comm・Skypeの使い分けテクが判明 | キャリア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/appwoman/2012/11/linecommskype…
  ↓
Skypeを筆頭に無料通話アプリがたくさん出ていますが、その使い分けなどなど。

—————

Facebookに表示される不快な広告を非表示にする(ソーシャルアプリナビ) – エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20121124/Socialapplinavi_Page_…
  ↓
広告出稿側から見ると、これをやられるとインプレッションが恐らく減ります。ユーザーに不快感を与えない広告。というのも考慮に入れている必要があるかもしれません。

—————

表示された広告はFacebook Exchangeのターゲティング広告だった – F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
http://blog.fkoji.com/2012/11242304.html
  ↓
Google Adwordsで言うところのリマーケティングタグです。このタイプの広告は効果がかなりあるので、重要です。
★★

—————

ソーシャルメディア運用で”ネタ切れ”にならないために | Social Media 360.jp[役に立つソーシャルメディア情報配信サイト]
http://socialmedia360.jp/original/how_to_operate_social_network_…
  ↓
ソーシャルメディアでの企業からの情報発信のあり方など。参考になるのではないでしょうか。

—————

金持ち企業注目!Facebookのログイン画面ジャック広告 | Sunday In The Park
http://snowadays.jp/2012/11/959
  ↓
SNSのログイン画面には良くある広告ですね。露出を一気に高めたい企業には良いかもしれません。

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

3671
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-07-23 : vol.196]

    これからは、SNSネイティブ世代の時代ですね。 ソーシャルメディアはメリットも大きいですがリスクもあ…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/25 : vol.009] ————— あなたの性…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/17 : vol.026] ————— 【アンケー…

no image
Facebookを使えばタダで集客できるわけではない

「Facebook広告を使うから」という話ではありません。それもありますが、「コンテンツを作成するための隠れたコストを無視しては…

top5
★ホームページ診断で必ずチェックしたい指標

弊社でウェブサイト診断を行う際のチェック項目は、たくさんあるのですが、まずはアクセス解析のデータをチェックして欲しいです。 アク…

001l
[ほぼ日] 学生の約3分の2が「LINE」を最もよく利用

学生にリーチしたいなら、選ぶ媒体は間違いなく「LINE」ただし、プライベートな空間にとても近い媒体なので、依存度が高まると「ソー…

i1
[ほぼ日] LINE公式アカウントのコミュニケーションは「対話」ではない

Facebookを使っていると勘違いしやすいのですが、LINEの公式アカウントではユーザーとの対話、交流をするわけではありません…

post 2014-11-25
群衆の叡智【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.220】

  小学生のフリをしてNPO法人がTwitterアカウントを運営。群衆の叡智が発揮されてバレる。ソーシャルメディアでス…

Using Facebook Brand Assets
[ほぼ日] Facebookのアイコンやロゴをチラシやホームページで使いたい!

チラシやホームページなどでFacebookのロゴや「いいね!」の手のマークが使いたい時って意外とありますよね。実は、Facebo…

no image
知っていましたか?「95%のファンがFacebookページを見に来てはいない」のです。

つまり、Facebookページの投稿をほとんどのユーザーはニュースフィードで読んでいることになります。さらに私がFacebook…