日本のfacebookユーザー数、現在1,004万人。
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。
とうとう1,000万人を超えました! 総務省のデータによると日本のインターネット人口は9,400万人程度なので、ユーザー数が1,000万人を超えると10%以上の人が使っている計算になります。
新製品、新技術が市場に浸透していく壁となる普及率16%のキャズム。このキャズムを超えると新技術や新流行は急激に広がっていきます。キャズムを超えた時点で世間では「一般的なもの」という認識に移行していくのです。
そうなると、商品、サービスを提供している企業側も、自社の見込み客がたくさんいる市場にアピールできるようになるため、そのメディアを使った販促が成功しやすくなると言えるでしょう。Facebookが一般的なインフラとなる日も近そうです。
—
このデータは、Facebook広告管理画面のデータで、アクティブユーザー数です。よく話題になる訪問者数や月間ログインユーザー数とは計測の基準が異なりますのでご注意ください。
《参考サイト》
情報通信白書 for Kids:インターネットの世界:インターネットの統計:日本のインターネット利用者数
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/kids/internet/statistics/inte…
Marketing Database: インターネット普及率の推移(日本)
http://marketingdata21.blogspot.jp/2011/05/20111-451205160-22271…
キャズム ? @IT情報マネジメント用語事典
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/chasm.html
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
そろそろランニングとビジネスの成功について一言いっとくか
先週の土曜から始めたランニング。私は下半身の筋力が弱いみたいなので、そのトレーニングのために始めました。 毎週1回、体組成計で筋…
-
-
11/25のTwitter stats for 白鳥友康@ウェブデザイナー
16,112 Followers (+312 yesterday, +188 on average) 14,725 Follow…
-
-
日本のfacebook人口、現在627万人。
微増。この数値はFacebook広告の配信予定数を参照しているのですが、どういった仕組みになっているのか、更新されない期間が続い…
-
-
Facebookに動画広告が!?
ソーシャルメディアと動画の相性は非常に良いと思います。それはニコニコ動画のコメントを見ていれば一目瞭然でしょう。しかし、広告とな…
-
-
Facebookがどれくらい電力を消費しているかひと目で分かる
2011年にFacebookが使った電力量は 532M kWh(MkWhは百万kWh)だそうです。と言っても、どれくらいの量なの…
-
-
Facebook個人ページが1カラムに変わる
新タイムラインの適用が始まっていますね。すでに新しいタイムラインになった人もまだの人も、1カラムになったタイムライ…
-
-
ファンが1000人いると、なかなか上位に食い込めますね。
上位は大手企業が多いので、1000人集まるとすごいことになりそうです。 fbrank.main.jp Facebook 日本語 …
-
-
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-05 : vol.201]
今日も最新ニュースをお届けしますね。 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュ…
-
-
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(5)
―知っておきたいSEO対策の基礎2 タイトルに企業名を入れるかどうかについて 最後にタイトルに企業名を使うことについて説明してい…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/26 : vol.031] ————— アプリ上か…

