ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

一億円の価値がある輪ゴム

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

$売れる!ホームページの作り方-輪ゴム

写真をご覧ください。
はい。ただの輪ゴムです(笑)

一億円で売っている輪ゴムではなく、
一億円の価値を生み出す輪ゴムです。

では、なぜ一億円の価値を生み出すのか?

それを説明するには、
ネガティブなエネルギーについて
少し理解する必要があります。

人間は、考える生き物です。

人は日々いろんな考えや感情を持って
生きています。

その中で怒り、恨み、嫉妬などの
ネガティブな感情が占める割合はどれくらいでしょうか?

そして、そのネガティブな感情が生み出している
非効率、非生産性、健康への影響はどれくらいでしょうか?

○ネガティブな感情の時に、仕事の成果が挙がったことは?
○ネガティブな感情の時に、元気いっぱいだったことは?
○ネガティブな感情の時に、すごく効率てきだったことは?

そうです。
すべてNOです。

それこそ1億円に値する損害です。

平均的なサラリーマンは
一生に2?3億の収入があると言われています。

その中にネガティブな感情が生み出した収入はゼロ。

つまりこうゆうことです。

★ネガティブな感情の時に、世の中に役立つ価値は生み出せない。

だから、ネガティブな感情を取り除く必要があります。

そのためのツールが、輪ゴム。

「自分の中にネガティブな感情が発生したな」

と感じたら、
この輪ゴムを「パチン」とやるわけです。

そうすると不思議なことに、
その感情は消えてなくなってしまいます。

これをずっと続けていると、
ネガティブな感情が生まれた時に、
自然と自分で止めることが出来るようになってきます。

もちろん、
輪ゴムを付けていることすら忘れるくらいの
感情に見舞われることだってあります。

1日中、ネガティブな感情に支配され続け、
その日の終りにシャワーを浴びている時に
輪ゴムに気がつくことだってあります。

それでも、
その時に「パチン」とやれば、
いつもの自分が戻ってきます。

かなりオススメなので、
興味を持ったらぜひどうぞ^-^

輪ゴムは100円で一生分くらいは買えますよ(笑)

カテゴリ - ◇個人的めも, ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Chrome のシェアが拡大しています。

私がメインに使っているブラウザもChromeですが、他のブラウザはもう使えないレベルです。かなり早いのでおすすめですよ。IEのシ…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

日本語ドメイン名は、直接的な順位アップにはあまり効果がありませんが、キーワードが太字になるので、クリックされやすくなると考えられ…

no image
【参考になるWebデザイン】HTML5でここまで出来る。

Flashを使っている電子書籍ビューワーは、全部これに移行した方がいいかも。書籍内の文章がテキストデータとして扱われるから、SE…

facebookページを公開して「自社商品・サービスの売り上げがあがった」は36.4%

これを多いと取るか少ないと取るか。個人的には成果が出やすいと感じますね。いわゆる通常のホームページを作っても、これと同じか下手す…

no image
リコルヌ パワーストーン診断の結果、Tomoyasu Shiratori さんにピッタリなパワーストーンは【 ラピスラズリ&ゴールデンルチルクオーツ 】です!

あなたの気になる運気をアップするアイテムが分かります!「開運ジュエリー! パワーストーン診断」 https://apps.fac…

no image
【無料プレゼント】「リニューアルしたFacebookで毎日100人以上のファンを増やしている方法」(音声セミナー23分)

いつもお世話になっている樺沢先生のアマゾンキャンペーンを紹介するだけでもらえます。リニューアル後のfacebookはいろいろ運営…

2015-06-12_210958
パクられるのはニーズがある証拠

私がずいぶん前に制作した、ものすごいアクセスを集めるお化けページがあります。1ページしか無いのに200万ページビューを超えている…

no image
樺沢紫苑先生のFacebookセミナー。私もこのセミナーに参加していましたが、非常に分かりやすくまとまっていて、Facebook初心者から中級者までの人は、ぜひご覧いただきたい内容です。

樺沢紫苑先生のFacebookセミナー。私もこのセミナーに参加していましたが、非常に分かりやすくまとまっていて、Facebook…

feedly
Googleリーダー亡き後、その後を継ぐのは?

ちまたではFeedlyが最有力とのことですが、私はThe Old Readerに決めました。 Feedlyはなんというか、「ほら…

no image
WordPressとFacebookを連携する公式プラグイン

私は、いま日本でブログを始めるとしたら、アメブロかWordPressをオススメしていますが、最近の超有名ブロガーさんのアメブロア…