動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
投稿日時:
最終更新日時:2013/06/11 15:06
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
[2012/08/19 : vol.003]
—————
スマホユーザーはLINEを使っているの? | キャリア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/08/line.html
↓
LINEを使っているスマホユーザーは44.4%。思ったより少ない?
—————
Facebookの「Recommendations Bar」の表示記事数を変える方法 | ihayato.news
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/13885
↓
このプラグイン、いいんですよね。やっぱりWordPressに移行しようかな。
—————
イベントページ作成のコツ – 北海道オホーツク起業・集客研究会
http://ogiwarasatoshi.com/wp/?p=1304
↓
イベントページ活用のコツ。細かく見ていくといろいろありますね。
—————
LINEに見るWebサービスの勝利の方程式(SeaSkyWind) – BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/45157/
↓
FacebookとLINEの特性の違いについて、細かく書かれています。参考になります。
—————
ソーシャルメディアでお客様との信頼関係を創る|ソーシャルメディア×事前期待のマネジメント|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/22814
↓
ソーシャルメディアは売り込みのツールではない。営業マンがお客様と仲良くなるために時事ネタを交えて雑談をするイメージがよく当てはまる気がします。
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
[ほぼ日] Facebook、Twitter、LINEの使い分けは?
Facebook、Twitter、LINEの使い分けは? LINEに入っている人はすべてFacebookにいるけど、Facebo…
-
[ほぼ日] 利用者激減でFacebookが“オワコン”に!?
ここのところ確かにFacebookのユーザー数が減少しています。しかし、ソーシャルメディアというメディアは、すでに世の中へ文化と…
-
Facebook活用は、エンゲージメント率だけ見ていれば良いわけではない。
活用する目的によっては、重視する数値が変わり、良い運用状況であってもエンゲージメント率が下がることがある。山行になりますね。 【…
-
[ほぼ日] Facebookで「なりすまし」増えてます。ご注意ください。
アダルト系の業者だと思いますが、いよいよ広まったメディアへの洗礼が始まりました。ここからがメディアが良質なものに保たれるかの勝負…
-
[ほぼ日] TwitterでSEO対策!?
Twitterが、公式のツイートまとめ機能「custom timelines」を発表しました。ひとつのトピックに関する投稿を順番…
-
Facebookは本当に効果があるのか?
そんな疑問を誰でも抱いたことがあるはず。その疑問への解決策をFacebook自身が提供を始めました。Facebook広告がどれく…
-
[ほぼ日] 新機能が追加される時にこそ、大きなチャンスが生まれる
今日はFacebookにハッシュタグが追加されるというニュースがネットを走り回っていますね。Facebookのような多くのユーザ…
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/25 : vol.030] ————— Faceb…
-
[ほぼ日] ブログが2倍アクセスアップするfacebookの使い方
ブログとFacebook、ブログとホームページはそれぞれ役割が違うので、別のメディアとして相互に活用していくと良い…
-
[ほぼ日] Facebookマーケティングの鍵は「ごく身近な人間関係」に響くコンテンツ
世の中のインフルエンサーと呼ばれる人がオススメした商品ではなく、すべての人が持つ「ごく身近な親しい人間関係グループ」の方が大きな…