ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

Facebookでコメントに返信するときは、タグ付けをすると良い

 投稿日時:
 最終更新日時:2015/09/17 17:09

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Fotolia_62494726_Subscription_Monthly_M

皆さんはFacebookでいただいたコメントに返信をしていますか? Facebookでコメントをもらったら、ぜひ返信をしてください。その際に、コメントをくださった方のお名前を「タグ付け」して入れるようにすると良いです。

コメントをいただくと、画面左上のお知らせのアイコンに赤く数字が出ると思いますが、コメントに返信をした場合も、この部分にお知らせが表示されます。ただ、普通にコメントを返信すると、たくさんあるお知らせの中に紛れてしまって、相手に気が付いてもらえないことがあります。

しかし、タグ付けをして返信をすると、いつもと違ったアイコンでお知らせが表示されるので、相手に気が付いてもらいやすいのです。また、メールでのお知らせ設定でコメントの返信はOFFにしている人が多いですが、タグ付けされた時のお知らせメールをONにしている人が多いです。ですから、メールでも気が付いてもらえるわけですね。

コメントにせっかく返信をしたのですから、相手にも読んでもらいたいですよね。コメントに返信し合うことで、交流が深まりFacebookをより楽しめるようになります。もちろん交流が深まればビジネス利用におけるメリットも大きいので、ぜひ活用してみてください。

タグ付けの方法ですが、相手の名前の前に「@(半角)」を付けて入力するだけです。「@」を付けて名前を入力するとリストが表示されるので、そのリストからタグ付けしたい相手を選べばOK。簡単ですね。

やり方を試したい人は、私のFacebook投稿に「@白鳥友康さん、タグ付けのテストです」とコメントしてみてください。どんどん、タグ付けして試していいですよ。

カテゴリ - Facebookビジネス活用のコツ, Facebook投稿ノウハウ, ★Facebookの使い方
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

fb-faq-2015-02-11
Facebookの使い方★管理者のいないグループにグループ管理者を設定したい【よくある質問017】

今回は「管理者のいないグループにグループ管理者を設定したい」という質問についてお答えしていきたいと思います。   時々…

2015-04-29_085940
Facebookの動画投稿だからと言って、無条件に良いわけでも無い。

Facebookの動画投稿って、ニュースフィードでチラッとしか見てもらえませんから、ユーザーが見た瞬間の1,2秒が魅力的な動画で…

network connections concept
Facebook活用は、エンゲージメント率だけ見ていれば良いわけではない。

活用する目的によっては、重視する数値が変わり、良い運用状況であってもエンゲージメント率が下がることがある。山行になりますね。 【…

fb-faq-2015-02-11
Facebookの使い方★Facebookが有料になるというのは本当ですか?【Facebookよくある質問043】

高画質で見たい方は、動画の右下にある歯車のアイコンをクリックして、画質の項目から「720p HD」を選択してください。全画面表示…

【facebookビジネス活用のコツ】facebookは手段であって目的ではない。

ソーシャルメディアを使うことが目的となってはいけません。facebookを使って達成したい目的は他にあるはず。そこから目を背けな…

【facebookビジネス活用のコツ】情報はクチコミのみで伝わっていく。

ソーシャルメディア内での情報は、人間関係の中で伝わって行きます。したがって、テレビなどのマスメディアと違い「認知の向上」よりも「…

fb-faq-2015-02-11
Facebookの使い方★Facebookに登録しているかわかりません【Facebookよくある質問039】

高画質で見たい方は、動画の右下にある歯車のアイコンをクリックして、画質の項目から「720p HD」を選択してください。全画面表示…

fb-faq-2015-02-11
Facebookの使い方★生年月日を非表示にしたい【よくある質問002】
no image
裏方の苦労こそがお客様の心を打つ

院内の雰囲気やスタッフの雰囲気が伝わる、本当に良い記事ですよね。こういった投稿こそが、Facebookに一番向いている投稿です。…

fb-faq-2015-02-11
Facebookの使い方★名前を連名で使いたい 例「山田太郎&花子」【よくある質問023】

今回は「名前を連名で使いたい。」という質問にお答えしていきます。 夫婦でFacebookを使っているとか、子供と一緒に使っている…