動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/15 12:03
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
[2012/11/02 : vol.050]
—————
Facebook Pages Get A Global Passport – AllFacebook
http://allfacebook.com/curtis-hougland-guest-post-global-pages_b…
↓
Facebookページのグローバル展開がより簡単になります。複数の言語圏に対して、同じURL、同じ名前のFacebookページを告知することができます。Facebookページのテキストは、閲覧したユーザーの言語に自動的に変換されます。これは、現時点でグローバル展開している企業にとっては、嬉しい変更ではないでしょうか?
★★★
—————
[徳力]もはや、ソーシャルメディアとマスメディアを分けてマーケティングを考えること自体が間違っている、ということをad:tech Tokyoで考える。
http://blog.tokuriki.com/2012/11/adtech_1.html
↓
「即効性のあるマスメディアに比べて、ソーシャルメディアは年金積み立て的な感覚」実に言い得て妙です。積み上げたものは、もの凄い大波となって還ってきます。
★★
—————
「もうすぐ引越しします」から何を読み取るか – Facebookをリアルにマーケティングに活かすニッセンの取り組み(1/3):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4346
↓
カタログ通販の会社は、顧客のデータをマーケティングデータとして徹底的に活用しているので、Facebookとの親和性がとても高そうです。「引越しするなら、新しい家具を買う需要が想定できる」かな? よく考えたらすぐ気が付きますが、いつも考えてるからこそ気が付きますね。
★★
—————
Facebookマーケティングで押さえるべき9点とは、本社ディレクターが指南 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/adtech2012/201210…
↓
「企業の嘘はすぐにバレ、ブランドは失墜する」まったくその通りですね。だからこそ、誠実な活動をずっと続けてきた企業ほどソーシャルメディアでは強い。
★★
—————
国内フェイスブック利用者2000万人を控え、注目すべきリスト機能 | 市川裕康「デジタル・キュレーション」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33950
↓
皆さん「リスト機能」は使っていますか? 友達が増えてくる前にリスト機能で整理しながらFacebookを使うと後ですごく便利になりますよ。
★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
ナビゲーション部分にFlashを使うのは避けましょう。 基本的にFlashで指定されたリンクを検索ロボットは辿ることが出来ません…
-
-
メルマガ、Facebook、ブログ、どれもそれぞれの役割があります。メディアの特性を生かしたマーケティングが大切なんですね。
弊社、公式Facebookページに記事をアップしました。https://www.facebook.com/photo.php?f…
-
-
【FB投稿ノウハウ】家族の写真は安心感を伝えるのに最適
久保田 昌一さんのこの写真、いい写真ですよね。こんな笑顔を見せてくれる家族がいる人なら、とっても優しい方なんだと、簡単に想像する…
-
-
優先順位
このあたり。ちゃんとハッキリさせたい。 僕の性格的な傾向だとは思いますが、どうしても頼まれた仕事を優先してしまうのです。 自分の…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
一般的なキーワードで1位に表示されたサイトは確かに多くのアクセスを集めますが、考えているより成約率は低くなります。検索者はより良…
-
-
重要な仕事は1日1つまでにする。
そういや調子の良いときはこれでした。参考になりますね。 自分をガッツリ集中させるための8つのセルフマネジメント術http://w…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
もし、すべてのページに同じタイトルを設定しているとしたら、あなたはSEOで大損しています。「ようこそ私のブログへ」というタイトル…
-
-
IE 9 をインストールしてみた。ちなみに IE 9 は WindowsXP には非対応とのこと。Windows Vista と Windows 7 のみ対応みたいです。
パッと見でインターフェイスが、かなり変更されています。Google Chromeをマネてインターフェイスを整えたのがすぐに分かり…
-
-
高校野球もfacebookの時代。
いろいろファンページを見ていると、やっぱり Welcome!ページがあると無いではかなり印象に差がでますね。 高校野球情報.co…
-
-
HTML5のロゴで将棋を作ってみた!
こりゃ面白い! HTML5のロゴで将棋を作ってみた! THE SHOGI(HTML5 LOGO) | HOPS Laborato…

