Facebookの友達が多いと内定が取りやすい!?
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/18 20:03
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
ソーシャルメディアの普及で学生の就職活動も大きく変わり始めています。ソーシャルメディアの能力を分析するツールなども出てきたり、企業の側も情報感度の高い学生を採用するためにソーシャルメディアを積極的に活用していきたいですね。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/11/14 : vol.058]
──────────────────────────────
ソーシャルメディアを解析し個人の強みを分析!
http://www.opt.ne.jp/news/pdf/pr/20121105_opt_social.pdf
↓
将来は就職活動の際にSPIを受ける以外に、このソーシャルスコアを参考にする時代になるかもしれませんね。
★
—————
Facebook Testing Pinned Posts For Groups – AllFacebook
http://allfacebook.com/pinned-posts-groups_b104472
↓
グループでも「トップに固定」の機能が使えるようになりました。これってちょっと便利です。
★★
—————
Business Media 誠:Facebook上での友だちの数と内定率の関係 (1/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1211/13/news064.html
↓
ソーシャルメディアを活用している学生は内定率が高い。友達の数が多い学生ほど高い。これは「Facebookを使うと就職活動に有利」ということではなく「情報感度の高い学生ほどFacebookを使っている」という点と「友達の数が多いほど他人と積極的にコミュニケーションを取る傾向が強い」ということが影響しているわけですね。
★★
—————
@DIME アットダイム|ジャンル|その他|速報!2012小学館DIMEトレンド大賞は『LINE』に決定!!
http://dime.jp/genre/54376/
↓
LINEの勢いは本当にすごかった。上位にはIT関連の商品、サービスがずらり。
★
—————
これ誰!? LINEに覚えのない人が出る怖さと対策法 | キャリア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/appwoman/2012/11/-line-1.html
↓
LINEは電話帳のリストから自動的に連絡先を同期するので、念のため設定をチェックしておいたほうがいいですよ。
★★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
[ほぼ日] Facebookハッシュタグが追加する理由
ハッシュタグといえばTwitter。世の中には様々なSNSが存在していますが、ユーザーが頻繁にアクセスできるSNSは、多くて2つ…
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/08/25 : vol.009] ————— あなたの性…
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/08/21 : vol.005] ————— LINEで…
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/07 : vol.020] ————— 要注意!F…
-
★FacebookのLINE潰し
Facebookメッセンジャーでもビデオ通話が可能になります。日本ではちょっと趣が違いますが、アメリカではFacebookは、よ…
-
グーグル、スマホ対応ラベルを全世界に適用
【ソーシャルメディア最新ニュース:2014-12-11】 Googleの検索結果画面に、リンク先のページがスマートフォンに対応し…
-
[ほぼ日] Facebookマーケティングの鍵は「ごく身近な人間関係」に響くコンテンツ
世の中のインフルエンサーと呼ばれる人がオススメした商品ではなく、すべての人が持つ「ごく身近な親しい人間関係グループ」の方が大きな…
-
[ほぼ日] お盆に80名キャンセルで旅館丸空き!危機をFacebookが救う?
大ピンチの旅館に「Facebookで奇跡が!?」ソーシャル活用の特徴的な事例です。しかし、勘違いしてはいけないのは…
-
[ほぼ日] 炎上の元凶となる、Twitterという個室
炎上を引き起こす原因は、ソーシャルメディアという場を「公共の場」と捉えるか「プライベートな場」と捉えるか。若者たちにとっては、T…
-
[ほぼ日] 炎上を防ぐのは不可能!しかし炎上に対応することはできる!
個人の情報発信力が高まっている今、炎上を防ぐことは非常に難しくなっています。だからこそ、積極的にソーシャルメディアに関わり、その…