Facebookにも「App Store」ならぬ「App Center」が開設されるようです。
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。

「App Centerが開設されると、どうなるの?」という疑問にお答えします。なかなかエキサイティングな内容ですよ。それでは一つ目から。
★ユーザーは優良なアプリを見つけやすくなります。
Facebookアプリの場合は開発者がそれぞれのメディアで宣伝、告知しているだけでApp Storeレベルでアプリが一覧できる場所はありません。この状態でユーザーが望むアプリに出会える確率は低いでしょう。どんな良いアプリだったとしてもです。
対して、iPhoneを使っている人なら分かると思いますが「App Store」でいろんなアプリをダウンロードしていると思います。開発者が作成して提供しているiPhoneアプリがApp Storeに集まっているからです。
アプリのポータルサイトができることで、良質なアプリがより多くの人に知られ、使われるチャンスが増えることは明らかですね。
★良いアプリはより人気が出るようになります。
アップルのApp Storeと同様にApp Centerでも五つ星で評価する仕組みがあります。これにより良質はアプリは高い評価が付き、より多くの人に使ってもらえるようになるでしょう。開発者はユーザーからのフィードバックを得ることができますし、ユーザーはクチコミを見てから購入できるので、安心して使うことができるようになるでしょう。
★携帯端末からアプリがインストールしやすくなります。
Facebookは今後スマートフォンからのアクセスが多くなることは必至です。それに対応してFacebookアプリを携帯端末から簡単にインストールできる仕組みを準備しているようです。実に嬉しい変更点ですね。アプリの利用に拍車が掛かりそうです。
★App Center内にアプリの詳細ページを作ることができます。
現在でもアプリ専用のFacebookページを作ることはできますが、あくまでFacebookページの体裁だったため、そのアプリのセールスポイントを効果的に伝えやすかったとは言えませんでした。しかしこの詳細ページを使えばアプリのスクリーンショットや特徴などを分かりやすく説明できそうですね。
★Facebookを介した有料アプリの提供、決済が可能になります。
最後ですが、恐らくこれが最も重要かつ大きな変更になるでしょう。これまでも有料のFacebookアプリはありましたが、決済の仕組みを組み込むにはPayPalやその他の決済システムを使う必要がありました。
しかしアップルのようにユーザーへクレジットカードからの支払いが可能になる仕組みをFacebookが提供することによって、開発者の負担が大きく減り、より優秀な人材がよりよいアプリを作るようになるはずです。
そうなればiPhoneアプリのように、たくさんのFacebookアプリが公開され、多くのユーザーがそれを利用して楽しむことでしょう。夢のような嬉しい話ですね。公開されるのが実に楽しみになってきました。
《参照記事》
Introducing the App Center – Facebook開発者
https://developers.facebook.com/blog/post/2012/05/09/introducing…
Facebook、アプリストア「App Center」を開設へ – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35016913/
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Chrome で GMail の Bcc に From アドレスを自動挿入する方法
この機能、自分的にとても重要なのでメモ。以前探して、また見つけるのに苦労したので(苦笑) ◯0stage-blog: Googl…
-
-
【参考になるWebデザイン】
スタンダードなレイアウト。でもちゃんと作り込まれている。 それが一番良いと思う。 関西のおトクで楽しいおでかけ情報サイト マイ・…
-
-
Facebookの使い方★友達にならないとシェアできませんか 【よくある質問025】
今回は「友達にならないとシェアできませんか?」という質問についてお答えしていきます。 自分が投稿した記事を他のユー…
-
-
パクられるのはニーズがある証拠
私がずいぶん前に制作した、ものすごいアクセスを集めるお化けページがあります。1ページしか無いのに200万ページビューを超えている…
-
-
チャンネル登録144人。「YouTube Space Tokyo レッスン動画制作ラボ」無事、応募できました^^
大丈夫、あなたなら出来る。 .先日はチャンネル登録のご協力ありがとうございます。おかげ様で144人の方に登録いただ…
-
-
[facebookページ事例集] Samsung Mobile Japan
★Welcomeページ シンプルに「いいね!」のお願いとファン限定のプレゼント。実はこれくらいシンプルな方がいいのかもしれません…
-
-
[ほぼ日] YouTubeチャンネルにカバー画像が設定できるようになりました
YouTubeでチャンネルと言えば、FacebookでのFacebookページにあたります。このチャンネルを登録してくれているユ…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
検索者は1位に表示されたサイトの内容を見て、次に自分がどんなキーワードを入力すると欲しい情報が得られるかを予想しています。したが…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
クチコミや会話の中で伝えるとき、独自ドメインは短いほど効果的です。 3文字のドメインは取れなくても、なるべく短いドメインを選ぶよ…
-
-
[ほぼ日] TwitterでSEO対策!?
Twitterが、公式のツイートまとめ機能「custom timelines」を発表しました。ひとつのトピックに関する投稿を順番…
