ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

[facebook] ウォールでハイライトの投稿をハイライトから外して非表示にする方法

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

新ニュースフィードは読み手側の興味が反映しやすい。

リリースから数日経ちましたが、新ニュースフィードの使い勝手はどう感じていますか? 私は実に良いアップデートだと実感しています。

これまでハイライト表示はfacebook側が自動で判別していたので、自分が読みたい方の投稿を意図的に上位表示することが出来ませんでした。しかし、新ニュースフィードは、投稿の左上にある水色の三角形をクリックすれば、ハイライト表示の制御を意図的にすることができます。

$売れる!ホームページの作り方

これによって、これまで読みたいのに逃してしまっていた投稿を、しっかり読むことが出来るようになりました。逆に、あまり興味のない投稿がハイライト表示されている場合は、左上にある水色の三角形をクリックすることで、ハイライト表示から外すことができます。つまり、ニュースフィードを自分好みにカスタマイズ出来るのです。

1日のはじめにfacebookにログインして、ハイライト表示から外したい投稿を指定し、その後は最新情報がニュースフィードに順次表示されるので、その中からハイライト表示したい投稿を指定する。

これで自分のニュースフィードをかなり快適な状態に保つことが出来ます。よく考えられた素晴らしい機能ですね。

よろしければこちらのfacebookページも「いいね!」お願いします。
  ↓  ↓  ↓
売れる! ホームページの作り方 [facebook支店]
http://www.facebook.com/ureru.hp

カテゴリ - ◇ホームページ作成用語集, ◇制作事例
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
【FB投稿ノウハウ】画像編集ができなければ写真に取ればいい

Facebookの投稿に使う画像は、文字だけの画像が目立つと先日お伝えしました。ニュースフィードに流れる投稿の画像は、ほとんどが…

no image
ホームページ作成用語集:Flash

Adobe Flash、略してFlash。 アドビシステムズ (Adobe Systems) が開発した、動画などのリッチコンテ…

no image
ホームページ作成用語集:隠し文字・隠しテキスト・隠しリンク

文字色を背景色と同じ色にしたり、極小のサイズにしたり、表示位置を画面外に飛ばしたりした文字のこと。 SEO対策の目的で隠しテキス…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

ユーザーはまず一般的なキーワードから検索を開始します。その結果を見て自分が望むキーワードが何かを探すのです。人気があるキーワード…

no image
ホームページ作成用語集:開始タグ

HTMLは開始タグ、内容、終了タグの3つで構成される。開始タグ・終了タグはそれぞれ<要素名>、</要素名&gt…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/10/29 : vol.046] ————— 今知ってお…

no image
FTP(エフティーピー) とは?

File Transfer Protocolの略。 その名の通り、コンピューターとコンピューターの間でファイルを交換するための通…

Zemanta Related Posts Thumbnail
[facebookページ事例集] Samsung Mobile Japan

★Welcomeページ シンプルに「いいね!」のお願いとファン限定のプレゼント。実はこれくらいシンプルな方がいいのかもしれません…

Zemanta Related Posts Thumbnail
【制作事例】 介護・福祉従事者をサポート《けあサポート会》様

介護・福祉従事者をサポート《けあサポート会》 | ケアマネージャー試験合格を目指すあなたをサポートします。 ★ウェブサイト制作・…

no image
ホームページ作成用語集:CSSファイル(シーエスエスファイル)

CSS(スタイルシート)の内容が記述されているファイルのこと。 スタイルの設定は、 ○CSSファイル○HTMLの<head…