FACEBOOK HOMEが何を変えるのか?
投稿日時:
最終更新日時:2013/05/12 18:05
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
皆さんはiPodが発売された時のことを覚えていますか? 初期のiPodはいわゆるMP3プレイヤーとして発売されました。iPodは公開されたとき、市場には様々な種類のMP3プレイヤーがすでに出回っていて、iPodはかなり後発組だったはずです。
しかし現在の状況を見ればわかるように、iPodはMP3プレイヤーの市場で非常に大きなシェアを持つに至りました。この要因は様々だとは思います。Apple製品ですから、デザインもその要因の大きなひとつでしょう。しかし、私はiTunesの存在が非常に大きいと考えています。
iPod+iTunes以前のMP3プレイヤーではCDからMP3データに変換する作業が手間でした。CDの取り込み用にソフトをインストールして、MP3プレイヤーを接続用にドライバをインストール。新しい曲が発売されたらCDを買ってきて同じ操作を繰り返す。CDからMP3への変換は技術的な用語がいろいろ出てきてわかりにくかったものです。
しかし、iPod+iTunesではCDをドライブに入れるだけで取り込みが始まり、簡単にiPodへ転送することができるように。新曲が発売された時もiTunes Storeで購入すれば、データとしてそのままiPodへ取り込めます。
= = = = =
この一連の流れがスムースにできる事がポイント。これまでスマートフォン版Facebookアプリは、動作がとても遅くて快適とは言いがたいシロモノでした。しかし、先日のアップデートで表示速度が向上し使いやすくなったことで、スマホユーザーからのアクセスがグッと増えたのは記憶に新しいです。
同様のことが「Facebook Home」にも言えるでしょう。スマートフォンのホーム画面というのは、もっとも頻繁に見る画面です。その部分にFacebookでもっとも見るニュースフィードが表示されていることで、ユーザー側の使用感に影響がることは間違いないでしょう。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
「普通に生きる」という病気
「普通に仕事して、普通に結婚して、普通に子供作って、普通に生活できたら、それでいい。」でも、それができないと悩む人…
-
-
Facebookだけじゃダメ。他のメディアも使わないと!
Facebookを活用して集客することはもちろん可能ですが、Facebookは他のメディアと組み合わせてこそ、その本領を発揮しま…
-
-
[ほぼ日] Facebook友達のオススメは購買行動に影響を与えるのか?
アメリカのデータですが、一定の割合でFacebook友達が紹介した商品を購入するユーザーがいるようです。10%程度ですが、これを…
-
-
これは使い方次第では、かなり反応が取れると思います。
最近、ニュースフィードの一番上に広告の記事が表示されることが多いですね。これが「ページ投稿の広告」が異常にクリックされる原因だと…
-
-
LINE機能紹介:LINE@専用ランディングページ「PRページ」
LINE@を使った集客では、クーポンの発行が多くなります。しかし、このクーポンですが、メッセージだけでその魅力を伝えるのは、なか…
-
-
日本のfacebookユーザー数、現在1,004万人。
こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 とうとう1,000万人を超えました! 総務省のデータによる…
-
-
グーグル、スマホ対応ラベルを全世界に適用
【ソーシャルメディア最新ニュース:2014-12-11】 Googleの検索結果画面に、リンク先のページがスマートフォンに対応し…
-
-
12/1のTwitter stats for 白鳥友康@ウェブデザイナー
18,611 Followers (+371 yesterday, +357 on average) 17,350 Follow…
-
-
HTML5のロゴで将棋を作ってみた!
こりゃ面白い! HTML5のロゴで将棋を作ってみた! THE SHOGI(HTML5 LOGO) | HOPS Laborato…
-
-
その手があったか!Androidガラケー登場。
LINEをやるためにスマホを買うユーザーも多い。このガラケーならLINEができる。両方の良いとこ取りで素晴らしいアイディア! A…